決済インフラの世界的リーダーであるStripeは、セクターの成長が続く中、ステーブルコイン市場に参入する。
4月25日、パトリック・コリソンCEOは、同社がステーブルコインを基盤とした製品を積極的に開発していることを確認した。これは、約10年にわたる社内議論の末の大きな節目である。
Stripe、Bridge買収でステーブルコイン製品発表
コリソン氏は、Stripeがこのプロジェクトを長らく構想していたが、今になって前進するための適切な環境を見つけたと明かした。
同社はその動静について詳細をまだ共有していない。しかし、計画によれば、初期展開は米国、欧州連合、英国以外の企業を対象とする予定である。
Stripeのステーブルコインへの進出は、2月に11億ドルでBridgeを買収した直後のこと。Bridgeはステーブルコインインフラを専門とする企業であり、その技術はStripeの今後のデジタル通貨イニシアチブの基盤となる見込みである。
この確認は、Stripeのブロックチェーン技術への関心に関する憶測が高まる中で行われた。Stripeは135以上の通貨で取引を処理し、毎年数十億ドルの国際商取引をサポートしている。ステーブルコインはそのサービスの自然な拡張と見なされている。
ステーブルコイン製品を追加することで、企業は国境を越えた取引をより迅速かつ安価で効率的に処理できるようになる。

この決済大手の動きは、他の主要フィンテック企業もステーブルコインを模索している中でのこと。PayPalのような主要な伝統的金融機関はすでにこのセクターと関わっており、その勢いの増加を示している。
現在、ステーブルコイン市場はテザー(USDT)やサークル(USDC)といった主要プレイヤーが支配している。
しかし、スタンダードチャータードを含む業界アナリストは、規制の明確化が進むことで、2028年までにステーブルコインの流通が2兆ドルを超える可能性があると考えている。
ワシントンでは、議員がステーブルコイン業界に監視と構造を提供するための法案を進めている。
2つの重要な法案、ステーブルコイン透明性と説明責任のためのより良い台帳経済(STABLE)法案と米国ステーブルコインの国家革新を導く(GENIUS)法案は、より強力な流動性要件とマネーロンダリング防止基準を提案している。
これらの取り組みは、米国発行のステーブルコインへの信頼を高め、世界金融におけるドルの支配を維持することを目的としている。
Follow us on:
X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル
免責事項 - Disclaimers
当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
