戻る

村上隆氏のNFTトレーディングカードが返礼品のふるさと納税が第2弾を開始

author avatar

著者:
Shota Oba

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

04日 3月 2024年 18:30 JST
Trusted-確かな情報源
  • カイカイキキは1日、NFTトレーディングカード「COLLECTIBLE TRADING CARD」が返礼品のふるさと納税のプラン第2弾をリリースした
  • 全12種類のカードで構成される第2弾のカードは、24年に全108種類でリリースされる予定のトレーディングカードの限定版であり、限定的に特殊な印刷加工が施されたカードも存在する
  • 寄付は1日より、ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税、ふるなび、さとふるのサイトを通じて可能となる
プロモーション

村上隆氏率いるカイカイキキはこのほど、NFTトレーディングカード「COLLECTIBLE TRADING CARD」が返礼品のふるさと納税のプラン第2弾をリリースした。

COLLECTIBLE TRADING CARD第2弾は、村上氏のNFTプロジェクト「Murakami.Flowers」に続くMurakami.Flowersトレーディングカード108フラワーズに基づく。108フラワーズは23年12月2日に発表され、オンラインサイトで日本国内向け一般予約販売が行われ即完売。2次流通市場では販売価格をの6600円を大きく上回る10万円台での取引も散見され、2月13日には抽選再販を行っていた。

Sponsored
Sponsored

京都市京セラ美術館での「村上隆 もののけ 京都」個展開催と美術館開館90周年を記念し、23年12月7日にリリースした第1弾の成功を受け、全12種類のカードで構成される第2弾のカードは、24年に全108種類でリリースされる予定のトレーディングカードの限定版であり、限定的に特殊な印刷加工が施されたカードも存在する。

ふるさと納税限定のカードに加えて、寄付額1万5,000円のプランに「聖護院八ッ橋 24枚 箱入」や「聖護院八ッ橋限定COLLECTIBLE TRADING CARD」が返礼品として設定されており、カードはランダムで1枚が付属する。これらのカードは、ふるさと納税を通じてのみ入手可能である。寄付は1日より、ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税、ふるなび、さとふるのサイトを通じて可能となる。

Murakami.Flowersとは?

村上隆の「Murakami.Flowers」は、1970年代の日本のテレビゲーム風のドット絵で描かれた花を特徴とする作品。このNFTの発行数は108という数字をキーワードに、花と背景の108種類ずつを掛け合わせ、合計1万1664(108×108)のNFTを生み出している。数の選定は、煩悩の概念に基づいたもので、仏教的な発想を取り入れている。コレクションには特別なNFTも含まれており、「Bonnō Proof」と名付けられた限定108個のNFTも存在する。同NFTの本稿執筆時のフロア価格は0.23ETHとなっている

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。