トラスティッド

ストラテジーの追随は21キャピタルにとって裏目に出る=マックス・カイザー氏

11分
投稿者 Lockridge Okoth
編集 Shigeki Mori

概要

  • マックス・カイザー氏は、トゥエンティワン・キャピタルがストラテジーのビットコインモデルを模倣しようとする試みが、市場のボラティリティのリスクを理由に裏目に出る可能性があると警告している。
  • 36億ドルの合併とビットコイン保有にもかかわらず、Cantor Equity Partners (CEP)の株価は下落し、Strategyの株価は上昇している。
  • カイザー氏は、ストラテジーの確立されたインフラが、トゥエンティワン・キャピタルに対して競争優位性を与えていると考えている。後者はその成功に追いつくのに苦労している。
  • promo

米国暗号資産ニュース朝刊ブリーフィングへようこそ。本日の暗号資産に関する最も重要な動向をお届けする必須の概要。

コーヒーを片手に、Cantor Equity Partners Inc.(CEP)の株価が下落圧力を受けている一方で、Strategyの株価が上昇している理由を理解しよう。CEPは、Strategyのビットコインモデルを模倣する新設企業21 Capitalの背後にある会社。

暗号資産ニュース:マックス・カイザーが21キャピタルに警告、CEP株が下落

21 Capitalが次の主要な企業ビットコインプレイヤーになるという野望は、批判を受けている。その持株会社であるCantor Equity Partners Inc.の株価は、上昇圧力の影響を受けている。

CEPの株価は過去5営業日で6%以上下落。一方で、市場のライバルであるStrategy(旧MicroStrategy)の株価は7%以上上昇。

これは、CEPの21 Capitalが、テザー、ソフトバンク、ビットフィネックス、カンター・フィッツジェラルドからの30億ドルの投資を受けて設立されたわずか3週間後のこと。

ジェームズ・マラーズが率いる21 Capitalは、Strategyの意図しない市場のライバル、または同業者として登場。ビットコイン・パー・シェア(BPS)などのBTCネイティブ指標を導入し、投資家がMSTR株を通じてビットコインに間接的に触れるStrategyのモデルに挑戦。

最近の米国暗号資産ニュースの出版物で、ビットコインの先駆者であるマックス・カイザーは、機関は「セイラー化」しなければならないと述べた。しかし、21 Capitalが「セイラー化」トレンドを拡大しているにもかかわらず、CEPの株価は下落圧力に耐え続け、Strategyの株価は上昇。

この状況の中で、Cantor Equity Partners Inc.の計画されたSPAC合併に関するブームがトレンドを逆転させることを期待する投資家もいたが、これは誤った希望のようだ。特に、合併によりCEP株は新しいティッカーXXIで上場されることになる。

「Cantor Equity Partners(CEP)は、ビットコイン財務会社21 Capitalとの36億ドルの合併を発表した」と報告

この発表により、SPACビークルであるCantor Equity Partners(CEP)の株価は急上昇したが、今では勢いが衰えている。

合併後のラリーを期待していた投資家は、過去5日間で株価が20ドル台半ばに向かって下落するのを見守っている。

BeInCryptoは、なぜこれが起こっているのかについてのインサイトを得るためにマックス・カイザーに連絡を取り、ビットコインマキシが21 CapitalのモデルがStrategyを模倣していることを非難した。

模倣戦略は有害になり得るとマックス・カイザー氏が発言

マックス・カイザーによれば、21 CapitalのStrategy模倣の試みは、はるかにリスクが高く、効果が薄い可能性がある。

「ビットコイン財務戦略を持つ会社とビットコイン戦略会社の間には大きな違いがある」とカイザーはBeInCryptoに語った。

カイザーは、Strategyが多くのビットコインを持つ会社としての重みを活用し、ボラティリティを利用してより多くのBTCを購入していると述べた。しかし、Cantor Equity Partners Inc.や21 Capitalはその基準を満たしていない。

「CEPは多くのビットコインを購入しようとしている会社であり、それは非常にボラティリティが高い。彼らがStrategyのようにそのボラティリティを効果的に活用できるかどうか疑問だ」と彼は付け加えた。

21 Capitalは、Strategyとビットコインマイニング企業MARA Holdingsに次ぐ3番目に大きな企業ビットコイン保有者。ビットコイントレジャリーズのデータによれば、Strategyは568,840 BTCを保有し、MARAは48,237ビットコイントークンを保有。

一方、テザーが4,812.2ビットコインを取得した後(現在は21 CapitalがCantor Equity PartnersとのSPAC合併を完了する準備をしているためエスクローウォレットに保管)、21 Capitalは36,312ビットコイントークンを保有。

ポートフォリオサイズ別の企業ビットコイン保有者
ポートフォリオサイズ別の企業ビットコイン保有者。出典: ビットコイントレジャリーズ.

BeInCryptoとのインタビューで、カイザーは、インフラ、規律、規模なしにStrategyのモデルをコピーしようとすることが21 Capitalを危険な立場に置くと述べた。

「ビットコイン戦略会社は本質的にリスクが高く、市場のボラティリティを活用してより多くのビットコインを獲得するためにStrategyと同じ競争力を持つ明確な道筋がない」と彼は述べた。

さらに、次の大きなBTCプレイに乗りたいと希望する投資家からの関心の急増にもかかわらず、カイザーは長期的な勝者はすでに明らかだと考えている。

「最終的に、大きな勝者はStrategyであり、数多くの模倣者が彼らに追いつこうとし、同じリターンを生み出せずにビットコインの需要を大幅に増加させる。しかし、それは模倣者よりもリスクが少なく、Strategyに比例してより多くの利益をもたらす」と彼は結論付けた。

これは、Swan Private Wealthの責任者であるスティーブン・ルブカのセンチメントと一致する。BeInCryptoが米国暗号資産ニュースの出版物の1つで指摘したように、ルブカは21 CapitalとStrategyの意図しない競争が最終的にStrategyにとって良い結果をもたらすと述べた。

「皮肉なことに、マイクロストラテジーに挑戦状を投げかける者が『ビットコインで最も成功した企業になりたい』と言うことは、マイクロストラテジーをより価値あるものにするだけだ」とルブカ氏は述べた

本日のチャート

Strategy’s MSTR stock price performance
ストラテジーのMSTR株価の動向。出典: Google Finance

このチャートは、ストラテジー社の株価が過去5日間で28.61ドル、7.28%上昇し、5月14日に421.61ドルで終えたことを示している。

Cantor Equity Partners (CEP) stock price performance
カントール・エクイティ・パートナーズ(CEP)の株価の動向。出典: Google Finance

このチャートは、カントール・エクイティ・パートナーズ社の株価が5月7日以降6.22%下落し、火曜日に29.84ドルで終えたことを示している。CEPはプレマーケットでのわずかな回復を試みている。

バイトサイズのアルファ

本日注目すべき米国の暗号資産ニュースの概要:

暗号資産関連株のプレマーケット概況

企業5月13日の終値プレマーケットの概要
ストラテジー (MSTR)421.61ドル418.65ドル (-0.70%)
コインベース・グローバル (COIN)256.90ドル258.33ドル (+0.56%)
ギャラクシー・デジタル・ホールディングス (GLXY.TO)29.39ドル30.43ドル (+3.52%)
MARAホールディングス (MARA)16.37ドル16.32ドル (-0.31%)
ライオット・プラットフォームズ (RIOT)9.06ドル9.04ドル (-0.23%)
コア・サイエンティフィック (CORZ)10.24ドル10.30ドル (+0.59%)
暗号資産株式市場のオープンレース: Google Finance
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

lockridge-okoth.png
ロックリッジ・オコトはBeInCryptoのジャーナリストで、Coinbase、Binance、Tetherなどの著名な業界企業に焦点を当てている。同氏は、分散型金融(DeFi)、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、リアルワールドアセット(RWA)、GameFi、暗号通貨における規制動向など、幅広いトピックを扱っている。以前はInsideBitcoins、FXStreet、CoinGapeでビットコインやアルトコイン(Arbitrum、Polkadot、ポリゴン(MATIC)など)の市場分析、技術評価を担当。同氏はケニヤッタ大学で分子生物学の学士号を取得し、バークレー校の起業家センターで認定ブロックチェーン・ファンダメンタルズ・プロフェッショナルの資格を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー