トラスティッド

今週の暗号資産: ブラックロックの量子脅威、パイネットワークの100億円ファンド、コインベースのデータ漏洩など

12分
投稿者 Lockridge Okoth
編集 Shigeki Mori

概要

  • ブラックロックは、量子コンピュータがビットコインのセキュリティを損なう可能性について懸念を示し、ブロックチェーン技術の将来性を確保するよう求めた。
  • PiネットワークはWeb3スタートアップを支援するために1億ドルの基金を立ち上げたが、透明性の欠如と約束の未達成で批判を受けている。
  • コインベースが43万2,000人のユーザーに影響を与えるデータ漏洩を遅れて公表したことが反発を招き、暗号通貨における中央集権的なデータセキュリティへの懸念を引き起こしている。
  • promo

今週の暗号資産業界は、審判の日と啓示の日々を迎えた。ブラックロックが、量子コンピュータがビットコインを解読する可能性について警告を発し、注目を集めた。

一方、パイネットワークは、Web3スタートアップを支援するために1億ドルの大規模な基金を発表し、新たな注目を集めた。以下は、コインベースが大規模なインサイダーデータ漏洩の不手際で非難を浴びたことを含む、今週の暗号資産関連のヘッドラインのまとめである。

ブラックロック、量子コンピューティングをビットコインへの存在的リスクと指摘

今週の暗号資産業界の重要なハイライトは、ブラックロックの最新のETF申請更新であった。この提出は、資産運用会社が量子コンピュータの進歩がビットコインの暗号基盤を最終的に損なう可能性があると警告したことで、新たな議論を巻き起こした。

「明確にしておくと、これらは基本的なリスク開示に過ぎない。彼らは、リストされている製品や投資されている基礎資産に関して、何がうまくいかない可能性があるかを強調するつもりだ。これは完全に標準的なものであり、正直なところ、完全に理にかなっている」とETFアナリストのジェームズ・セイファートは述べた

ブラックロックのビットコインETFのリスク声明に埋め込まれたこの開示は、量子の進展が現在のセキュリティ基準を時代遅れにする可能性があると述べている。この観察は、BTCの長期的な有効性に賭ける金融大手からの明確な認識を示している。

このシナリオは仮説に過ぎないが、ブラックロックがこれを含める必要性を感じたことは、ボラティリティや規制を超えたリスクに対する機関の認識の高まりを示している。

理論的には、ビットコインの楕円曲線暗号への依存が将来の量子解読に脆弱である可能性があるというセンチメントがある。しかし、一部はこの脅威を遠いものと見なしつつも、ポスト量子保護の準備をするのは早すぎることではないと同意している。

今後10年間でトークン化された市場に数兆ドルが流入する可能性がある中、ブラックロックの姿勢は、ブロックチェーンのセキュリティを将来にわたって保証するための継続的な努力に緊急性を加えている。

パイネットワーク、1億ドルの基金を発表も批判に直面

今週の暗号資産業界のもう一つのハイライトは、パイネットワークの1億ドルの基金であった。BeInCryptoは、ネットワークがネイティブトークン供給の10%を、閉じたメインネットエコシステム内でアプリを構築する開発者を支援するために割り当てる大胆な計画を報じた。

この基金は、現実世界のアプリケーションを育成し、ユーザーに長期的なユーティリティを提供することを目的としている。

「パイネットワークベンチャーズが正式に立ち上げられた。これは、パイと米ドルで保持される1億ドルのイニシアチブであり、パイのユーティリティと現実世界での採用を進めるスタートアップやビジネスに投資する」と発表された。

しかし、この発表は物議を醸し、一部の批評家はプロジェクトが透明性に欠けていると指摘している。疑わしいエコシステムの進展、約束の未達成、紹介報酬の失敗など、他の欠点を挙げている。

それでも、この資金提供は、パイネットワークの長年の草の根暗号資産採用の約束に沿った、内部からのWeb3スタートアップの立ち上げに対する真剣なコミットメントを示している。

アナリスト、イーサリアムがビットコインを逆転する可能性を指摘

今週の暗号資産業界では、イーサリアムがビットコインの市場支配を脅かす可能性があるとアナリストが述べた。価格と基本的なユーティリティでBTCに挑戦する可能性があるという。

アナリストは、イーサリアムの1日のアクティブユーザー数、ネットワーク収益、エコシステム開発における大きなリードを指摘し、「フリッペニング」がまだ起こり得る兆候としている。

「ETHは現在、ビットコインを完全に圧倒している。このペースでいけば、イーサリアムはすぐにナンバーワンのデジタル資産になるかもしれない。ビットコインマキシは信じられないだろう」と投資家のゴードンは述べた

ビットコインが究極の価値の保存手段であり続ける一方で、イーサリアムはDeFi、NFT、レイヤー2スケーリングにおいて革新を推進している。

インターネット資本市場トークン:暗号資産の新たなトレンドか

伝統的な金融(TradFi)がブロックチェーンに浸透する中、インターネット資本市場トークンが新たなフロンティアとなっている。BeInCryptoは今週の注目銘柄として、ローンチコイン(LAUNCHCOIN)、デュープ(DUPE)、クリエイターバディ(BUDDY)を挙げた。

これらのトークンは投機を超え、レガシー金融商品のオンチェーン版を積極的に促進している。しかし、ローンチコインは注目の存在であり、ビリーブアプリのトークンを提供し、インターネット資本市場のトレンドの中心に立っている。

ビリーブ上のローンチコインは、ソラナでのミームコイン作成を変革する。ユーザーはXから直接ティッカーと名前でローンチでき、コミュニティのブームが資金調達を促進する。しかし、ビリーブがバックエンドを管理しているため、露出のリスクが大きい。

Duneダッシュボードのデータによれば、プラットフォームは17,000以上のトークンをローンチし、267,386人のアクティブトレーダーを抱えている。

Launchcoinトークンの作成と取引量の指標
Launchcoinトークンの作成と取引量の指標。出典: Dune

総取引量が22億ドルに達し、関心と参加の増加を示しているが、勢いは緩やかになっている可能性がある。

LAUNCHCOINの価格パフォーマンス
LAUNCHCOINの価格パフォーマンス。出典: DexScreener

DexScreenerのデータはこの見通しを裏付けており、価格の動きにおいて勢いが緩やかであることを示している。それでも、価格は依然として底値を大きく上回り、4時間足で1947%上昇している。

コインベース、身代金要求を拒否しデータ漏洩スキャンダルで反発に直面

今週の暗号資産業界で最大の話題の一つは、コインベースのデータ漏洩事件であった。取引所は、悪意のあるサポートエージェントが一部のユーザーに影響を与える機密顧客データを漏洩したことを確認した。

犯人は2,000万ドルの身代金を要求しているが、コインベースはこれを拒否した。プラットフォームは現在、犯人を特定するために2,000万ドルの報奨金を提供している。

しかし、政府のIDから自宅住所のような機密データまで漏洩しているため、ユーザーは安全性に懸念を抱いている。報告によれば、一部の顧客は標的型フィッシング攻撃やなりすまし詐欺に遭っている。

一方で、真の怒りはタイムラインに起因しており、1月に発生したとされる漏洩が最近まで公表されなかったという主張がある。

「コインベースは1月からユーザーデータが盗まれたことを知っていたが、今まで何も言わなかったのか?コインベースのユーザーがなりすましによって資金を失ったという報告が絶えない。今、なぜかがわかった」と著名なアナリストのデュオ・ナインが書いた。

批評家は、この遅れがユーザーを数ヶ月間危険にさらしたと主張している。この事件は、中央集権的なデータシステムのリスクを浮き彫りにし、分散型IDや自己管理ソリューションへの呼びかけを加速させる可能性がある。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

lockridge-okoth.png
ロックリッジ・オコトはBeInCryptoのジャーナリストで、Coinbase、Binance、Tetherなどの著名な業界企業に焦点を当てている。同氏は、分散型金融(DeFi)、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、リアルワールドアセット(RWA)、GameFi、暗号通貨における規制動向など、幅広いトピックを扱っている。以前はInsideBitcoins、FXStreet、CoinGapeでビットコインやアルトコイン(Arbitrum、Polkadot、ポリゴン(MATIC)など)の市場分析、技術評価を担当。同氏はケニヤッタ大学で分子生物学の学士号を取得し、バークレー校の起業家センターで認定ブロックチェーン・ファンダメンタルズ・プロフェッショナルの資格を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー