トラスティッド

SEC控訴の遅延もXRP価格は安定=反発の兆しはあるか

6分
投稿者 Abiodun Oladokun
編集 Shigeki Mori

概要

  • SECがリップル事件での控訴を一時停止する要請をしたため、手続きが8月まで延期され、法的な不確実性が続くこととなった。
  • 遅れにもかかわらず、XRPの価格は市場の好感と強いオンチェーン活動に支えられ、安定している。
  • XRPのロング/ショート比率が1を超えており、価格上昇を予想するトレーダーが多いことを示している。利益は$2.45まで、損失は$2.08までの可能性がある。
  • promo

米国証券取引委員会(SEC)は16日の裁判所提出書類で、リップルに対する継続中の訴訟において、控訴手続きを一時停止するよう第2巡回区控訴裁判所に求めた。

この要求は、地区裁判所での指示的判決を求める未決の動議を考慮したものであり、長期にわたる法的闘争の最終解決をさらに遅らせることになる。これにより控訴は8月まで延期されたが、XRPの価格は過去24時間で安定を保っている。 

リップルとSECの控訴が保留中

6月16日の提出書類によれば、SECは控訴裁判所に進行中の手続きを一時停止するよう求めた。これは、地区裁判所での指示的判決を求める未決の動議を理由にしている。この要求により、下級裁判所が元の判決を変更するかどうかを決定するまで、控訴手続きが実質的に停止される。

この展開は、6月12日にリップルとSECが共同で提出した共同提出書類に続くもので、両者は最終判決に記載された差し止め命令を解消するための指示的判決を求める要求を更新した。

SECは、控訴停止要求の理由として3つの重要な点を挙げている。それには、両者間の和解案、暗号資産の執行に対するSECのアプローチの顕著な変化、そして長期化する訴訟を避けるための共通の利益が含まれる。

規制当局は、8月15日までに第2巡回区に別の状況報告書を提出する予定。

XRP、重要な判決を前に堅調

遅延にもかかわらず、XRPの価格は大きな下落を経験していない。市場全体に上昇傾向が徐々に戻る中で安定を保っている。

この安定性は、投資家がリップルの差し止め命令解除と提案された罰金を5000万ドルに減額する要求に対するトーレス判事の判決を待つ中で、アルトコインの需要が高まっていることにも支えられている。この決定は、価格動向のより即時的な触媒となる可能性がある。

オンチェーンデータによれば、XRPレジャー上でのユーザー活動が顕著に増加していることが明らかになった。オンチェーン分析プロバイダーのSantimentによると、過去1週間でアクティブなXRPアドレスの数が1日平均29万5000を超え、過去3か月の3万5000~4万の平均と対照的である。

XRP Ledger User Activity.
XRPレジャーのユーザー活動。 出典:X

さらに、クジラやシャークウォレット(少なくとも100万XRPを保有)が2700を超え、XRPの12年以上の歴史の中で初めてこの大口保有者の蓄積が記録された。

この活発な動きは、市場がトーレス判事からの好意的な判決を期待して準備を進める中で起こっている。

さらに、XRPのロング/ショート比率はこの上昇傾向を支持している。本稿執筆時点での比率は1.02であり、より多くのトレーダーが持続的な価格上昇を予想していることを示している。

XRP Long/Short Ratio
XRPのロング/ショート比率。 出典:Coinglass

ロング/ショート比率は、市場におけるロングポジションとショートポジションの数を比較する。資産のロング/ショート比率が1を超える場合、ロングポジションがショートポジションを上回っており、トレーダーが主に価格上昇を予想していることを示している。

XRPが2.22ドルを維持: 上昇傾向か下落の罠か、判決を前に

XRPは本稿執筆時点で2.21ドルで取引されており、過去1日で1%の上昇を記録している。ネットワーク活動の強化と強気なロング/ショート比率により、好意的な判決が新たな価格上昇を促す可能性がある。

XRP Price Analysis.
XRP価格分析。 出典:TradingView

その場合、XRPは2.29ドルに向かって上昇する可能性がある。この抵抗を突破すれば、2.45ドルに達する可能性もある。しかし、リップルにとって不利な判決が下された場合、弱気派が再び優勢となり、トークンを2.08ドルまで引き下げる可能性がある。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

untitled-1.png
アビオドゥン・オラドクンはBeInCryptoのテクニカルおよびオンチェーンアナリストで、同氏は分散型金融(DeFi)、リアルワールドアセット(RWA)、人工知能(AI)、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、レイヤー2、ミームコインなど、さまざまな分野の暗号通貨のマーケットレポートを専門としている。以前、同氏はAMBCryptoで、Messari、Santiment、DefiLlama、Duneなどのオンチェーン分析プラットフォームを活用し、様々なアルトコインの市場分析と技術的評価を行った。さらに、SixthSense DAOのリサーチアナリストとして、盗まれた資産の履歴を追跡するブロックチェーン・フォレンジック・ツールを開発した。同氏はイバダダン大学で法学部の学位を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー