Bitcoin btc
$ usd

ARK社、初の現物型イーサリアムETFを米SECへ申請|ETH2.5%上昇

4 mins

ヘッドライン

  • 米資産運用会社ARKは7日、同社初となる現物型イーサリアムETFをSECに申請した
  • ARK社による現物型イーサリアムETFの申請が発表された7日未明、イーサリアムは1615ドルから1655ドルまで2.5%急騰した
  • 現在、米国では先物型イーサリアムETFの承認が待ち望まれている状況でもあり、米SECによる初回の回答期限は10月中旬の予定
  • promo

資産運用会社アーク・インベスト・マネジメント(以下、ARK)は7日、同社初となる現物型イーサリアムETF(上場投資信託)を米証券取引委員会(SEC)に申請した。この発表の直後、暗号通貨イーサリアム(ETH)は2.5%上昇し、1655ドルに達した。なお、ARK社のキャシー・ウッドCEOはビットコイン強気派として知られ、多くの投資家が同氏の投資戦略に注目している。

ARK社は今回、スイスの暗号資産(仮想通貨)投資会社21シェアーズと連携し「Ark 21Shares Ethereum ETF」を申請した。同社が申請する現物型イーサリアムETFはビットコインETFと同様、米暗号資産取引所コインベースをイーサリアムのカストディ(資産保管先)とする。なお、資産運用大手ヴァンエックも同日、現物型イーサリアムETFを申請している。

米国では過去にも数社がイーサリアムETFを申請しているが、いずれも却下されてきた。ARK社の現物型イーサリアムETFが承認された場合、米国における初事例となる。また現在、米国では先物型イーサリアムETFの承認が待ち望まれている状況でもあり、米SECによる初回の回答期限は10月中旬に設定されている。

ARK社による現物型イーサリアムETFの申請が発表された7日未明、イーサリアムは1615ドルから1655ドルまで2.5%急騰した。上昇は短時間で終わり、現在価格は1638ドル。

直近24時間のイーサリアム価格(BeInCrypto Japan

イーサリアムETFおよびビットコインETFの申請状況は

暗号資産ファンド大手グレイスケールは8月30日、同社の店頭取引(OTC)商品「グレイスケール・ビットコイン・トラスト(GBTC)」のETF転換をめぐる裁判で、米SECに勝訴した。なお、米SECは同31日、資産運用大手7社が申請していた現物型ビットコインETFについて判断を延期したが、多くの専門家が暗号資産ETFは今後推進されると予測している。

米SECのジェイ・クレイトン前委員長は1日、大手メディアCNBCとのインタビューで、現物型ビットコインETFの承認は不可避であり、「先物商品と現物商品の二分法は永遠には続かない」とコメント。資産運用会社バーンスタインが4日に公開した最新レポートによると、イーサリアムは、機関投資家にとっての最重要マーケットであるシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)先物市場やスポット市場など、ビットコインと類似した市場構造を持っている。このことから、イーサリアムはビットコインに続いて現物ETFの最有力候補になると予測している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shunsuke-Saito.png
Shunsuke Saito
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事する。国内暗号資産メディアにて専属ライター・編集などを経て、23年3月、ジャーナリストとしてBeInCrypto...
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー