戻る

BEAMの大口取引が急増―価格は月間最高値に

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

22日 7月 2024年 22:30 JST
Trusted-確かな情報源
  • BEAMの価格は先月13%上昇し、0.019ドルに達した。
  • 万ドルから100万ドルの大口取引が大幅に増加しており、旺盛な需要を示している。
  • 最近、一部の大口保有者が利益確定のために売却し、大口保有者のネットフローが過去1週間で30%減少した。
プロモーション

市場全体が上昇するなか、ゲームネットワーク「BEAM」を支えるトークンであるBEAMの価値が急上昇し、月間最高値を更新した。

その理由は決して突飛なものではない。過去30日間で、このアルトコインは大口保有者の間で動きが活発化しており、トークンへの関心が高まっていることを示している。

Sponsored
Sponsored

ビームは30日間の最高値を更新

報道時点では、BEAMは0.019ドルで取引されている。トークンの価格は過去1カ月で13%、過去7日間で15%上昇した。

この間の一般的な市場上昇とは別に、BEAMの価格上昇は機関投資家や他の大口トークン保有者の参加増加によるものである。

IntoTheBlockのデータによると、過去1カ月間、BEAMの1日の大口取引数が増加している。ちなみに、1万ドルから10万ドルのBEAM取引の日次件数は、過去30日間で57%増加している。同期間中、10万ドルから100万ドルの大口取引は129%増加している。

関連記事:メタマスクとは?特徴や機能、将来性について解説

Beamのサイズ別取引回数。出典IntoTheBlock
Beamのサイズ別取引件数 出典:IntoTheBlock

資産の取引件数の増加は強気のシグナルです。取引件数が多ければ、需要が強く、供給が減少するため、価格が上昇する可能性があります。個人投資家が機関投資家の取引活発化を目の当たりにすると、多くの場合、自信につながり、買いが活発化し、価格が持続的に上昇する。

Sponsored
Sponsored

しかし、一部のクジラは、BEAMの15%の価格上昇を利用して、この1週間で保有株の一部を売却して利益を得た。このことは、過去7日間の大口保有者のネットフローが30%減少したことからも読み取れる。

Beam大口保有者ネットフロー。出典:IntoTheBlockIntoTheBlock
ビーム大口保有者ネットフロー 出典:IntoTheBlock

大口保有者とは、資産の流通供給量の0.1%以上を保有するアドレスを指す。資産の大口保有者のネットフローは、これらの投資家が購入したコイン)と特定の期間中に売却した量の差を測定します。

資産の大口保有者のネットフローが減少する時、そのクジラアドレスは保有コインを売却しています。これは弱気シグナルであり、潜在的な売り圧力と価格下落リスクを示唆している。

BEAM価格予測:0.019ドル以上への上昇か、0.012ドルへの下落か?

現在進行中のクジラ配信トレンドが継続する場合、BEAMの価格は7カ月ぶりの安値0.012ドルまで急落する可能性がある。アルトコインがこの価格水準で最後に取引されたのは1月3日だった。

関連記事:ステーブルコイン関連銘柄一覧とその特徴

ビーム価格分析。出典トレーディングビュー
ビーム価格分析:トレーディングビュー

しかし、買いの勢いが売りの勢いを上回り続ければ、BEAMの価格は0.019ドルに向かって上昇し、さらにはそれを超えて上昇する可能性がある。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。