戻る

第78回独立記念日にバイナンスがインド市場に復帰

sameAuthor avatar

執筆&編集:
Harsh Notariya

15日 8月 2024年 20:15 JST
Trusted-確かな情報源
  • バイナンス、インド金融情報機関(FIU-IND)への登録を完了し、インド市場に再参入。
  • この再始動は、インドの78回目の独立記念日に合わせたもので、バイナンスにとって19回目の世界的な規制の節目となる。
  • バイナンスは、8,600万ドルのGST要求、AML不遵守に対する220万ドルの罰金などの課題に直面した。
プロモーション

世界最大の暗号資産取引所の一つであるバイナンスが、インド市場に正式に再参入した。今回の発表は、バイナンスがインドの金融情報機関(FIU-IND)への登録に成功したことを受けたものだ。

しかし、暗号資産取引所はFIU-INDに登録するための課題や高額な罰金に直面していた。

Sponsored
Sponsored

インドのユーザーがバイナンスにアクセス可能に

今回の登録は、バイナンスの19番目のグローバルな規制上のマイルストーンであり、インドの78回目の独立記念日と重なる。従って、バイナンスとインドの暗号資産コミュニティの双方にとって、これは記念すべき瞬間である。

バイナンスのリチャード・テン最高経営責任者(CEO)は、この進展について熱意を示した。

「FIU-INDへの登録は、バイナンスの歩みの中で重要なマイルストーンとなります。インドのVDA市場の活力と可能性を認識し、インドの規制と整合させることで、インドのユーザー向けに当社のサービスを調整することができます」とTeng氏はBeInCryptoと共有したプレスリリースで述べた。

続きを読むバイナンス・レビュー2024:あなたに適した暗号資産取引所ですか?

インドの暗号資産導入は、Chainalysisの2023 Global Crypto Adoption Indexで上位にランクされたことで証明されている。同国は様々なプラットフォームでの取引量において上位5カ国に入っています。この活気はインドを暗号資産業界の重要なプレーヤーとして位置づけ、バイナンスの再参入の戦略的重要性を強調している。

2023 Global Crypto Adoption Index.
2023 Global Crypto Adoption Index.出典Chainalysis
Sponsored
Sponsored

インドにおけるバイナンスのアプローチには、マネーロンダリング防止(AML)政策とテロ資金供与対策(CFT)の包括的枠組みの導入が含まれる。

これらの措置は、厳格な本人確認プロセスを包含する広範なコンプライアンス・プログラムの一部である。この部門は、法執行機関を支援し、VDAエコシステムの全体的なセキュリティを強化する上で極めて重要である。

しかし、コンプライアンスへの道程に課題がないわけではない。

今月初め、インドのGST情報総局(DGGI)はバイナンスに対し、禁止命令通知を出した。DGGIは約8604万7000ドルの物品サービス税(GST)の支払いを要求した。

この通知はインドの顧客から徴収した手数料に関するもので、これらの取引はオンライン情報データベースへのアクセスまたは検索(OIDAR)サービスに分類される。バイナンスの市場シェアは広く、150カ国以上で事業を展開しているにもかかわらず、以前はインドのGSTの枠組みに登録されていなかったため、インドの税務当局の監視下に置かれていた。

続きを読む暗号資産規制:メリットとデメリットは?

今年初め、FIU-INDはバイナンスに対し、AML規制を遵守しなかったとして220万ドルの罰金も課したが、この罰金はバイナンスのインドでの登録を可能にするのに役立った。2023年12月以降、バイナンスを含む複数のオフショア暗号資産取引所に対する規制当局の通達により、インドのユーザーはバイナンスのサービスへのアクセスが制限されている。

アップルがApp Storeから非準拠のプラットフォームを削除し、IT省がそれらのウェブサイトをブロックしたため、状況はさらに悪化し、ユーザーは準拠したインドの取引所に向かっていた。そしてついに、Binanceは新たな登録によって、インドのユーザーに完全準拠で安全かつ透明性の高いサービスを提供することを目指している。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

スポンサード
スポンサード