Trusted

中国の暗号資産禁止措置、香港のビットコイン、イーサリアムETFの妨げに

5 mins

ヘッドライン

  • 中国の暗号資産禁止令により、香港のビットコイン、イーサリアムETFから本土投資家が制限される。
  • 香港の開放性にもかかわらず、エリック・バルチュナスはETFの市場への影響に懐疑的だ。
  • 香港のETFは、世界の投資家にとって取引時間の延長などのメリットがあるかもしれない。
  • promo

中国本土の投資家は、香港で新たに承認されたビットコインとイーサリアムの上場投資信託(ETF)に参加する機会を逃すかもしれない。

専門家によると、国内規制が厳しいため、中国人は参加できない可能性が高いという。

香港のビットコインとイーサリアムETFの影響は誇張されすぎ?

暗号通貨に対する中国の制限的なスタンスからすれば、禁止は驚くべきことではない。2021年に暗号資産の取引とマイニングが禁止されて以来、中国のトレーダーは世界の暗号資産市場にアクセスする上で大きなハードルに直面してきた。

逆に、香港は暗号通貨に対してよりオープンな姿勢を示している。同市の規制当局は今週月曜日、ビットコインとイーサリアムのETFを承認し、ChinaAMC、Harvest Global、Bosera Internationalなどの発行体がこれらの投資手段を導入することを許可した。

関連記事:イーサリアムETFの投資方法を学ぶ

香港の証券先物委員会(SFC)はこの進展を発表していないが、発行体は承認を確認している。ETFはビットコイン価格上昇の起爆剤となる可能性があると多くの人が見ている。しかし、本土からの投資に対する規制は、こうした期待に水を差すかもしれない。

ブルームバーグのシニアETFアナリスト、エリック・バルチュナス氏は、米国と香港の市場規模の違いから、これらのETFの潜在的な影響について懐疑的な見方を示した。

「多くのフローは期待できない(250億ドルという試算を見たが、これは非常識だ)。バルチュナス氏は、「5億ドルの資金が流入すればラッキーだと考えている」とXに投稿した。

同氏は、香港でこれらのETFが導入されたことはポジティブだが、実際の市場の動きは米国に比べると控えめかもしれないと指摘した。米国のビットコインETFは、最初の数ヶ月で120億ドル以上のネットフローを集めた。香港の限られた範囲とは対照的である。

ビットコインスポットETF 累積フロー総額
ビットコインスポットETFの累計フロー 出典:ファーサイド・インベスターズ

バルチュナス氏はさらに、香港のETFの潜在的な成功を制限するいくつかの要因を強調した。その中には、500億ドルと評価される香港のETF市場規模が小さいことや、発行者の経験が相対的に浅いことなどが含まれる。

加えて同氏は、流動性の問題や米国に比べて高い手数料体系が、大きな資金流入を妨げる可能性があると指摘した。

こうした制約はあるものの、機関投資家にとっては明るい兆しもある。香港のETFは取引時間が長く、グローバルなトレーディング戦略に有利に働く可能性がある。

関連記事:イーサリアムETFの説明:その正体と仕組み

「この進展がアジアで初めて起こったという事実は、この進化する物語のグローバルな性質を強調している。暗号資産取引所CoinDCXの共同設立者であるSumit Gupta氏はBeInCryptoに対し、「暗号資産業界の軌跡は、徐々にではあるが、採用を促進する方向に進んでおり、将来の成長と主流に受け入れられる有望な見通しを示している」と語った。

とはいえ、米証券取引委員会(SEC)の提出資料によると、機関投資家のビットコインETFの保有量は依然として控えめで、この優位性が市場の大きな変動につながらない可能性を示唆している。

ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る
ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Frame-2264-1.png
Harsh Notariya
BeInCrypto のジャーナリストで、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、トークン化、暗号資産エアドロップ、分散型金融(DeFi)、ミームコイン、アルトコインなど、さまざまなトピックについて執筆している。BeInCryptoに入社する以前は、Totality Corpのコミュニティ・コンサルタントとして、メタバースとNFTを専門としていました。また、Financial Fundaのブロックチェーンコンテンツライター兼リサーチャーとして、Web3、ブロックチェーン技術、スマートコントラクト、暗号通貨に関する教育レポートを同氏が作成した。バローダのマハラジャ・サヤジラオ大学で情報技術の学位を取得。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー