戻る

米のビットコインETF、中国・サウジの流動性提携に影響か

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

30日 10月 2024年 01:42 JST
Trusted-確かな情報源
  • 中国とサウジアラビア、相互のETF市場に10億ドル投資し地元投資家を引きつける
  • サウジの新ETF、中国株に焦点:米国ETFの支配に挑戦
  • 中国・サウジ協力、地域ETF成長促進:米ビットコインETFの魅力対抗
プロモーション

中国とサウジアラビアの新しいETFパートナーシップが、米国のビットコインETF市場の流動性への影響を懸念させています。

最近の報告によると、中国とサウジアラビアは、中国の習近平国家主席のリヤド訪問を受けて、ETFの「相互利益」取り決めを結んだとされています。

ビットコインETFが米市場を牽引、中国とサウジが逆転を狙う

Sponsored
Sponsored

現在、米国内だけでビットコインETFは6847億ドルの純資産を保有しており、これは国内の9兆ドルのETF市場の中で重要な数字です。これにより、米国は世界のETF活動を支配しています。

実際、iShares Bitcoin Trust ETF(IBIT)は現在、資産によるトップ100 ETFの中にあります。

関連記事: ビットコインETFとは?

しかし、中国とサウジアラビアの新しい金融協定により、状況が変わる可能性があります。ブルームバーグのアナリスト、エリック・バルチュナス氏は報告した通り、各国は相手国のETF市場に10億ドルを投資することを約束しました。

例えば、サウジアラビアは香港のETFに投資し、そのETFはサウジアラビアに上場している企業を含んでいます。中国は同様に、中国株を追跡するサウジのETFに資金を向けます。

バルチュナス氏が説明するように、「流動性共有」イニシアチブは、各国のETFをより魅力的にすることで地元の投資家を引きつけることを目指しています。この動きは、さもなければ流動性の高い米国のETFを選んだかもしれない地元の投資家を引き戻す可能性があります。

Bitcoin ETF
米国ビットコインETF市場のスナップショット 出典: SoSo Value

サウジアラビア、中東ETFの新たなイニシアティブに

Sponsored
Sponsored

習主席の訪問後、サウジアラビアは初の中国株を対象としたETF、Albilad CSOP MSCI香港中国株式ETFを発表しました。この資産は12億ドル以上の初期資金で立ち上げられ、中東で最大のETFとなります。

このETFはサウジ証券取引所に上場し、サウジの投資家に香港上場株への簡易アクセスを提供します。サウジETFのかなりの規模により、現在カタール取引所に上場している最大のイスラムETFを上回っています。

このイニシアチブは、両国が米国のビットコインETFの魅力を弱めるために協調しているのではないかという懸念を引き起こしています。

関連記事: ビットコインETFの取引方法

“これは少し不自然ですが、これらの国々が常に米国に地元の投資家を奪われているのを見て、流動性の吸血鬼のように感じます。世界のETFの4分の1が米国にありますが、世界の運用資産の70%と取引量の84%を占めています。流動性のために戦わなければなりません。”とエリック・バルチュナス氏は最近のXに投稿しています。

多くの非米国市場は、アメリカのETFが世界の投資家の増大するシェアを引き寄せるにつれて、損失を感じています。中国とサウジアラビアの新しいETF連携はこの傾向に対抗するようです。

ビットコインETFは10月に30億ドル以上の純流入を記録しました。これは、現在約72500ドルで取引されている最大の暗号資産であるビットコインの現在の上昇傾向に大きく貢献しています。

現在のブルランでBTCが新たな最高値を記録する可能性があると、コミュニティ全体に楽観的な見方が広がっています。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。