詳細を見る

欧州中央銀行、カナダ中銀が利下げ ‐ 暗号資産市場への影響は

4 mins

ヘッドライン

  • ECBは3.75%、BoCは4.75%に利下げ、金融政策に影響。
  • 金利低下は、個人消費、企業投資、暗号資産投資を押し上げる可能性がある。
  • 今後の利下げは引き続きデータ次第、経済不安の中で慎重な姿勢
  • promo

欧州中央銀行(ECB)とカナダ中銀(BoC)は6日、利下げを実施し、 ECBは主要政策金利を4%から3.75%に引き下げた。ユーロ圏でインフレ圧力が続いているにもかかわらず、この動きは市場で予想されていた。一方、日銀は主要政策金利を5%から4.75%に引き下げ、G7諸国として初めて現行サイクルでの引き下げを実施した。

ECBと日銀の金利引き下げ

ECBの決定は、インフレ見通しの更新に影響されたもので、安定した金利を維持してきた金融政策を緩やかにする必要性を反映している。ECBの最新予測では、2024年と2025年のインフレ予想が若干上昇し、2026年は1.9%で安定する。

ECBのクリスティーヌ・ラガルド総裁は声明で、「インフレ見通し、基調的なインフレのダイナミクス、金融政策の伝達の強さに関する最新の評価に基づき、9ヵ月間の金利据え置きの後、金融政策の制限の程度を緩やかにすることが現在適切である」と述べた。

今回の利下げは2019年9月以来初めてで、他の中央銀行より遅れて始まった一連の利上げに続くものだが、今やECBは利下げで先行している。

一方、日銀の利下げは高債務を抱える消費者の負担を軽減することを目的としている。ティフ・マクレム総裁は、今後の利下げはインフレ率の低下傾向が続くかどうかにかかっていると強調した。

日銀は声明で、「理事会はコア・インフレ率の推移を注意深く見守っており、特に経済における需要と供給のバランス、インフレ期待、賃金上昇、企業の価格設定行動に引き続き注目している」と述べた。

これらの金利引き下げは暗号資産市場にいくつかの影響を与える。金利の低下は通常、借入コストを低下させ、個人消費と企業投資を促進する。この流動性の増加は、暗号通貨を含む高利回りの資産への投資を後押しする。さらに、伝統的な貯蓄のリターンが低下することで、投資家は暗号資産のようなよりリスクの高い資産に向かう可能性がある。

さらに、利下げは暗号資産の価格上昇につながるかもしれない。より安全な投資ではリターンが低いため、投資家は暗号資産市場でより高いリターンを求めることが多い。このシフトはデジタル資産への需要を高め、その価値を押し上げる可能性がある。

関連記事:アルトコインの投資シーズンを見極める方法

しかし、ECBとBoCの動きには注意が必要だ。両機関とも、今後の利下げはデータに依存するとしており、不透明な経済状況のなかでの慎重なアプローチを強調している。エコノミストは、ECBは9月まで追加利下げを待つ可能性があり、BoCは7月に再び動く可能性があると指摘している。

ベスト暗号資産取引所

Trusted

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Frame-1934.png
Bary Rahma
バリー・ラーマはニューヨーク大学でジャーナリズムの学位を取得した有能なジャーナリストである。 幅広いキャリアの中で、CNNなどの有名メディアで働き、調査能力とストーリーテリング能力を発揮してきた。現在はBeInCryptoで、ダイナミックな暗号資産に関する洞察に満ちた記事を執筆している。BeInCryptoでの仕事に加え、Binanceのコンテンツライターとして、暗号通貨のトレンド、市場分析、アルトコイン、分散型金融(DeFi)、デジタル資産規制、ブロックチェーン、ICO、トークノミクスに関する有益なコンテンツを作成し、専門知識を提供している。ジャーナリズムと暗号資産に関する知識をユニークに融合させた彼女は、この業界で多才かつ高い評価を得ている。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー