ファイルコイン、ソラナと提携し市場の99%を占める分散型データストレージを提供

6 mins

ヘッドライン

  • ファイルコイン(FIL)とソラナ(SOL)は17日、分散型データストレージのインフラを強化を目的とした提携を発表した
  • 同提携により、ソラナはファイルコインの分散型ストレージ機能を活用してブロック履歴にアクセスしやすくなる
  • ファイルコインの公式メディア「Filecoin TL;DR」が2日に発表した年間レポートによれば、ファイルコインは分散型ストレージ市場において全プロトコルにわたる総データの99%を占める
  • promo

ファイルコイン(FIL)とソラナ(SOL)は17日、分散型データストレージのインフラを強化を目的とした提携を発表した。同提携により、ソラナはファイルコインの分散型ストレージ機能を活用してブロック履歴にアクセスしやすくなる。

同提携ではさらに、インフラプロバイダー、探索者、インデクサーなど、データ履歴へのアクセスが必要なユーザーにもメリットをもたらす。ソラナの共同創設者であるアナトリー・ヤコヴェンコ氏は、「この提携は、中央集権型ストレージソリューションからの大きな脱却であり、ソラナブロックチェーンの信頼性とスケーラビリティの強化に向けた顕著な一歩となる」と語った。

同発表を受け、5%以上上昇し、1月中旬以来の最高値である6.5ドルを記録した。テクニカルアナリストのアシシュ・ゴータム氏が、ファイルコインの価格が20ドルに達する可能性について言及。FILは大きな価格変動に備え、週足チャートが強気を示しているため、近日中に200%の価格上昇が見込まれると主張。短期目標価格は10ドルから20ドルで、長期では50ドルから200ドルに設定されるとした

ファイルコイン財団は16日、惑星間でのファイルシステム(IPFS)の展開に成功したと発表した。これはロッキード・マーチンとともに、IPFSを活用し、宇宙における分散型技術の可能性を実証するミッション

DePIN領域の注目に伴い活用事例が拡大するファイルコイン

ファイルコインは24年注目の領域としてあげられているDePIN(分散型物的インフラストラクチャーネットワーク)プロジェクトの1つである。ファイルコインの公式メディア「Filecoin TL;DR」が2日に発表した年間レポートによれば、ファイルコインは分散型ストレージ市場において全プロトコルにわたる総データの99%を占める。さらに、23年末には、ファイルコインに保存されたデータ量が3.8倍に増加し、1,800PiBに達した。

ヴァンエック(VanEck)は市場予測レポートでDePIN(分散型物的インフラストラクチャーネットワーク)が実用化に向けて進展を見せるとした。コインゲッコーが12月27日に公開した独自レポート「人気暗号資産の2023年総括」によれば、ブロックチェーン領域におけるAIの活用とDePINは暗号資産市場で最も話題を呼んだ分野の1つとなった。暗号資産リサーチ会社メサーリによれば、DePIN分野は今後4年間で3.5兆ドルに達する見込みで、今後10年で10兆ドルのGDP効果をもたらす

ポータル・ベンチャーズの投資パートナーであるカトリーナ氏は、Filecoin TL;DRへの寄稿で、DePINとブロックチェーン技術はAIの新たな時代を形作る重要な要素であり、大手テック企業が支配する市場への新興企業の参入を促進し、AIの透明性と民主化を推進すると指摘していた

ファイルコインとは?

ファイルコインはユーザー同士でストレージの貸し借りを行う分散型ストレージシステム。ファイルコインではIPFSと呼ばれる中央管理者がいない分散型のストレージシステムを採用。IPFSは、世界中のデバイスからストレージが保存可能な場所を見つけて、P2Pの分散ストレージを提供するという仕組みを採用する。Filecoinは分散型ストレージを採用しているため、データセンターのようにデータを一つの場所に集約する必要がない。そのため、高速であり、ハッキング等に対しても強いシステムを提供する。

ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
AlgosOne AlgosOne 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る
ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
AlgosOne AlgosOne 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る

Trusted

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

shota_oba.png
Shota Oba
国際関係の大学在籍中に国内ブロックチェーンメディアでのインターンを経て、2つの海外暗号資産取引所にてインターントレーニング生として従事。現在は、ジャーナリストとしてテクニカル、ファンダメンタル分析を問わずに日本暗号資産市場を中心に分析を行う。暗号資産取引は2021年より行っており、経済・社会情勢にも興味を持つ。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー