Trusted

金融庁、アンホステッド・ウォレットを暗号資産交換業と認めず=グレーゾーンを解消

2 mins

ヘッドライン

  • 金融庁はアンホステッド・ウォレット)を提供する事業者を暗号資産交換業に該当しないとの見解を発表
  • JCBIは9日、世界初のパスキーを使った企業向け生体認証ウォレット開発支援ASPサービス「PassWallet®」の無償提供を開始した
  • アンホステッド・ウォレットを暗号資産交換業として金融庁が認めないとしたのは初の事例
  • promo

金融庁はこのほど、認証技術を用いたアンホステッド・ウォレット(事業者が秘密鍵を管理しないウォレット)を提供する事業者を暗号資産交換業に該当しないとの見解を公表した。各メディアが13日、報じた。

金融庁によるこの発表は、一般社団法人ジャパン・コンテンツ・ブロックチェーン・イニシアティブ(JCBI)が経済産業省のグレーゾーン解消制度を通じて問い合わせたことへの回答となる。

関連記事:Web3ウォレット16選

JCBIは9日、世界初のパスキーを使った企業向け生体認証ウォレット開発支援ASPサービス「PassWallet®」の無償提供を開始したが、PassWalletは生体認証(顔、指紋)を利用してウォレット作成と秘密鍵生成が可能な技術を擁する。

事業者が秘密鍵を管理せず、ユーザー自身が管理するアンホステッド・ウォレットにはウォレット最大手の「メタマスク」も該当する。

このように、アンホステッド・ウォレットを暗号資産交換業として金融庁が認めないと公式見解を出したのは初の事例となる。

関連記事:メタマスクとは?特徴や機能、将来性について解説

ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
AlgosOne AlgosOne 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る
ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
AlgosOne AlgosOne 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shigeki_Mori.jpg
Shigeki Mori
大阪府出身。日本では雑誌編集者、読売テレビ広報記者、豪州では日系メディア編集・記者などを経てフリーに。日本とオーストラリアで20年以上、ジャーナリスト、編集者、翻訳者、ウェブプロデューサーとして活動してきた。近年は暗号資産関連の記事の執筆や翻訳、コンテンツ・マネジメントを行っている。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー