トラスティッド

Ledger、PayPalを介した暗号通貨購入に対応

2分
投稿者 Shunsuke Saito
編集 Shigeki Mori

暗号資産(仮想通貨)ウォレット企業Ledger(レジャー)は16日、米国居住者を対象に、決済大手PayPal経由での暗号通貨の購入に対応した。これによりユーザーは、レジャーのウォレット管理アプリLedger Live上で、PayPalアカウントを通じた法定通貨による暗号通貨購入が可能となった。

現在、PayPal経由で購入できる暗号通貨はビットコインBTC)、イーサリアム(ETH)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ライトコイン(LTC)の4銘柄。将来的には提供範囲を拡大し、日本居住者向けにも、PayPalアカウントを通じた日本円での暗号通貨購入サービスを開始する可能性がある。

Ledger Liveアプリ上で、PayPalアカウントを通じて暗号通貨を購入する方法は以下の通り。

  1. Ledger Liveを開いて「購入」タブをクリック
  2. 通貨を選択して、購入額を入力
  3. 国を指定する(現在は米国のみに限定)
  4. 希望する支払い方法から「PayPal」を選択
  5. PayPalにリダイレクトされたら、ログインして取引を確認
  6. 取引が完了すると、購入した暗号通貨は自動的にレジャーのハードウェアウォレットに送信される
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shunsuke-Saito.png
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事。国内暗号資産メディアにてライター・編集を経て、23年3月、BeInCrypto(ビーインクリプト)にジャーナリストとして参画。ビットコイン、NFT、PoSノード、DeFiなどへの投資経験を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー