トラスティッド

マスクネットワーク、OkCoinJapanに国内初上場へ=22日から

3分
投稿者 Shota Oba
編集 Shigeki Mori

概要

  • OKCoinJapanは22日より、暗号通貨マスクネットワーク(MASK)の取扱いを開始する。
  • 対象サービスは入出庫、販売所、および積立となる。同取引所の仮想通貨の取り扱いは33種類になる
  • マスクネットワークはWeb3ソーシャルメディア(分散型SNS)であるマスクネットワークのガバナンストークン
  • promo

OKCoinJapanは22日、暗号通貨(仮想通貨)マスクネットワーク(Mask Network・MASKの取扱いを開始する。MASKの取り扱いはOkCoinJapanが国内初。

対象サービスは入出庫、販売所、および積立となる。同取引所の仮想通貨の取り扱いは33種類になる。日程が確定次第、同社ホームページなどで詳細が公開される。入出庫はイーサリアム(ERC20)のネットワークに対応する。

マスクネットワークとは?

マスクネットワークはWeb3ソーシャルメディア(分散型SNS)であるマスクネットワークのガバナンストークン。MASKは21年マスクのInitial Twitter Offering(ITO)機能を介してローンチ。ITOは、ユーザーがX(旧Twitter)上で直接トークンのローンチに参加可能な分散型アセットオファリング機能。

マスクネットワークはブラウザ拡張機能を通じて、利用者が既存のソーシャルメディアを離れることなく分散型アプリケーション(dApps)にアクセスし、暗号資産の最新情報を得られる。エコシステム内では、FireflyやNEST.IDといったWeb3ソーも展開。Chrome Web StoreやFirefox ADD-ONs、iOSとアンドロイドでの利用が可能だ。マスクネットワークは、分散型ソーシャルメディアと既存SNSプラットフォームを融合させ、ユーザーに新たな体験を提供する。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shota-Oba.png
国際関係の大学在籍中に国内ブロックチェーンメディアでのインターンを経て、2つの海外暗号資産取引所にてインターントレーニング生として従事。現在は、ジャーナリストとしてテクニカル、ファンダメンタル分析を問わずに日本暗号資産市場を中心に分析を行う。暗号資産取引は2021年より行っており、経済・社会情勢にも興味を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー