Trusted

メルセデス・ベンツ初のNFTコレクションMaschine、8日発売

2 mins

ドイツ自動車大手メルセデス・ベンツは8日午前2時より、同社初となるNFTコレクション「Maschine」のオークション販売を開始する。このNFTは、ベンツのWeb3部門メルセデス・ベンツNXT、クリエイターのHarm van den Dorpel氏、アートコレクターFingerpoints DAOの共同制作による計1000点のジェネレーティブアート(コンピュータによって自動生成されたアート)。

今回、運営保有分を除く981点が8日午前2時よりダッチオークション(開始と共に価格が下がっていく)形式で販売される。開始価格は3ETH(約80万円)に設定され、90分間で0.2ETHまで価格が下がる。完売となった時点でオークションは終了。なお、オークションに参加できるのは世界32カ国の居住者のみだが、日本も含まれている。

Maschine NFTは新しいスマートコントラクトを実装。これによりオークション参加者は、入札金額とオークション完売時の最終的な販売価格との、差額の払い戻しができる。また、払い戻しの代わりに差額分の他作品を購入することも可能。

Maschine NFTのデザインテーマは、動き・速度・知覚。物体が回転しながら加速するときに起こる、放射状のパターンが描かれている。これは、車輪が実際の速度や方向とは反対に回転しているようにみえる、ワゴンホイール効果から着想を得ている。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shunsuke-Saito.png
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事。国内暗号資産メディアにてライター・編集を経て、23年3月、BeInCrypto(ビーインクリプト)にジャーナリストとして参画。ビットコイン、NFT、PoSノード、DeFiなどへの投資経験を持つ。
詳しい経歴を読む
スポンサー
スポンサー