MetaMask、Web3をよりアクセシブルにするDelegation Toolkitを発表

6 mins
記事

ヘッドライン

  • コンセンシス、Web3のアクセシビリティとセキュリティを強化するMetaMask Delegation ToolkitをEthCCで発表。
  • このツールキットはdAppとのやりとりを簡素化し、ユーザーのクリック数を減らし、EVM互換チェーンでのガスコストを削減する。
  • 規制上の課題にもかかわらず、MetaMaskはオンボーディングを合理化し、Web3のエンゲージメントを高めることを目指している。
  • promo

Consensysは9日、Ethereum Community Conference(EthCC)でMetaMask Delegation Toolkitを発表した。この開発者ツールとスマートコントラクトのスイートは、ブロックチェーンプラットフォーム全体のユーザーアクセシビリティとセキュリティを強化することを目的としている。

Consensysは自己認証ウォレットMetaMaskの開発者。

コンセンシス、法的課題の中で新機軸を打ち出す

BeInCryptoが見たプレスリリースによると、このツールキットは、dApps内の複雑なユーザーアクションを自動化することで、Web3インタラクションを簡素化する。その結果、アプリケーションとのより直感的なエンゲージメントが可能になり、繰り返しの確認の必要性を最小限に抑え、必要なクリック数を減らすことができる。

ゲームやソーシャル・ネットワーキングなどのユーザー体験を合理化し、ガスコストを削減し、ユーザーの摩擦を減らすことを目的としています。

「MetaMask Delegation Toolkitは、ダイナミックで軽快な新世代のエクスペリエンスへのユーザーのシームレスなオンボーディングを可能にし、認可とコンポーザビリティの新しいパラダイムからしか生まれない種類のリッチなコラボレーションの恩恵を受ける」とMetaMaskの共同創設者であるDan Finlay氏はBeInCryptoに語った。

関連記事:ノンカストディアルウォレット-Trust WalletとMetaMaskの比較

このツールキットは、User Operation Bundlerがサポートするすべてのイーサリアム仮想マシン(EVM)互換チェーンで利用可能だ。これには、Arbitrum(ARB)Avalanche(AVAX)、Base、Linea、Optimism(OP)ポリゴン(MATIC)などの著名なネットワークが含まれます。

世界的な調査によると、暗号資産の複雑さが多くの潜在的ユーザーにとって参入の大きな障壁となっていることから、この開発は特に重要である。

Delegation Toolkitを使用する開発者は、典型的なウォレットセットアッププロセスをバイパスすることができ、ブラウザ拡張機能やモバイルアプリをダウンロードしたり、シードフレーズを記憶したりする必要がなくなります。この方法は、即座のユーザーオンボーディングを容易にし、ガスレストランザクションを可能にするため、開発者は効果的にガスコストを管理することができます。

さらに、このツールキットは、複雑な社会協調システムや、サブスクリプション支払いの分岐ストリームやインセンティブ・ツリーなどのユニークな金融モデルの開発をサポートする。さらに、スマート・コントラクトの開発プロセスを簡素化し、開発者が硬直的でコストのかかる仲介契約に依存するのではなく、柔軟なフレームワークを通じて権限と機能を設定できるようにする。

Consensysの広報担当者はBeInCryptoに対し、「多くの状況においてオンボーディングの摩擦がさらに低くなり、Web2よりも高いセキュリティを維持できる可能性がある一方で、暗号資産であることを先延ばしにしたり、完全に隠したりすることができる暗号資産搭載のエクスペリエンス・アプリが増えると思います」と語っている。

こうした進歩にもかかわらず、MetaMaskは規制上の大きな課題に直面している。先月、米証券取引委員会(SEC)は、コンセンシスが無登録の証券ブローカーとして営業しているとして提訴した。

コンセンシスはこの申し立てに対し、SECの行為は法的基準の解釈を誤り、規制の行き過ぎであると主張している。

関連記事:メタマスクとは?特徴や機能、将来性について解説

「我々は、SECにはMetaMaskのようなソフトウェア・インターフェースを規制する権限は与えられていないという立場に自信を持っている。とコンセンシスは述べている「我々は、テキサス州において、これらの問題についての判決を求めて、精力的に裁判を続けていく。

ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
AlgosOne AlgosOne 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る
ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
AlgosOne AlgosOne 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る

Trusted

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Frame-2264-1.png
Harsh Notariya
BeInCrypto のジャーナリストで、分散型物理インフラネットワーク(DePIN)、トークン化、暗号資産エアドロップ、分散型金融(DeFi)、ミームコイン、アルトコインなど、さまざまなトピックについて執筆している。BeInCryptoに入社する以前は、Totality Corpのコミュニティ・コンサルタントとして、メタバースとNFTを専門としていました。また、Financial Fundaのブロックチェーンコンテンツライター兼リサーチャーとして、Web3、ブロックチェーン技術、スマートコントラクト、暗号通貨に関する教育レポートを同氏が作成した。バローダのマハラジャ・サヤジラオ大学で情報技術の学位を取得。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー