トラスティッド

NFTカードゲーム『Duelyst3.0』12月リリースへ|DMMグループら

3分
投稿者 Shunsuke Saito
編集 Shigeki Mori

概要

  • DMM.comグループ子会社のDM2C Studioは27日、NFTカードゲーム『Duelyst3.0』の12月リリースを発表した
  • NFTカードゲーム『Duelyst3.0』は、2016年にリリースされたデジタル対戦カードゲームDuelystのWeb3復刻版
  • 正式リリースに先立ち、α版サービス参加者(100名限定)の募集受付も開始した。応募締め切りは11月10日23時59分
  • promo

DMM.comグループ子会社のDM2C Studioは27日、NFTカードゲーム『Duelyst3.0』を12月にリリースすることを発表した。同ゲームの開発にあたり、ブロックチェーンゲーム企業LudicCube(ルディックキューブ)と提携。

NFTカードゲーム『Duelyst3.0』は、2016年にリリースされたデジタル対戦カードゲームDuelystのWeb3復刻版。トレーディング・カードゲームとターン制ストラテジー・ゲームの特徴を併せ持った新感覚のゲーム。DM2C Studioが展開するWeb3プロジェクトSeamoon Protocolのプロダクトとして12月、正式リリースとなる。

リリースに先立ち、公式ウェブサイトおよびホワイトペーパーを公開し、α版サービス参加者(100人限定)の募集受付も開始した。α版サービスの参加者には、限定NFTカードをエアドロップする予定。α版サービス参加の申し込み手順は以下の通り。申し込みの締め切りは11月10日23時59分で、募集過多の場合は抽選となる。

  1. 『Duelyst3.0』クローズドα版の応募ページにアクセス
  2. 応募ページ上で暗号資産(仮想通貨)ウォレットメタマスクを接続し、署名
  3. X(旧Twitter)アカウントを認証後、連携
  4. Duelyst3.0公式Xアカウント(日本語版、英語版)を両方フォロー
  5. 対象ポストにいいねを押し、リポストあるいは引用リポストを行う
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shunsuke-Saito.png
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事。国内暗号資産メディアにてライター・編集を経て、23年3月、BeInCrypto(ビーインクリプト)にジャーナリストとして参画。ビットコイン、NFT、PoSノード、DeFiなどへの投資経験を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー