トラスティッド

ナイキ、米大手ゲーム企業EAと提携|Web3プロダクト開発に期待

2分
投稿者 Shunsuke Saito
編集 Shigeki Mori

米スポーツブランド大手ナイキは1日、同国大手ゲーム企業Electronic Arts(EA)と新たにパートナーシップを締結した。今回、業務提携するのはナイキのWeb3プラットフォームであるドット・スウッシュ(.SWOOSH)と、EAのスポーツ部門であるEA Sports。

ナイキは2021年にNFTスニーカースタジオのアーティファクト(RTFKT)を買収。22年より現物スニーカーと引き換え可能なNFTであるクリプト・キックス(Cryptokicks)を販売するなど、積極的なWeb3戦略を展開している。新プラットフォームの.SWOOSHは同年11月にローンチ。暗号資産(仮想通貨)ポリゴン(MATIC)のブロックチェーンを基盤としている。

23年5月には.SWOOSH会員限定NFTのOF1 Box(Our Force1 Box)を販売開始。初日売上が5万5000点以上を記録し、話題となった。

一方、EAはパソコンやモバイル機器向けにゲームコンテンツを提供する米国企業。同社はサッカーゲーム「EA SPORTS™ FIFA」やアメフトゲーム「Madden™ NFL」などのプロダクトで知られる。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shunsuke-Saito.png
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事。国内暗号資産メディアにてライター・編集を経て、23年3月、BeInCrypto(ビーインクリプト)にジャーナリストとして参画。ビットコイン、NFT、PoSノード、DeFiなどへの投資経験を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー