Trusted

グーグル、PlayストアのゲームやアプリでのNFT提供を許可

3 mins

グーグルのアプリストアPlayストアは12日、ポリシー変更を行い、NFTなどのデジタルアセットに関連するアプリケーションの提供が可能となった。新ポリシーでは、トークン化資産を活用するゲームは、ブロックチェーン利用を明示する必要がある。

NFTの提供に当たっては、ユーザー保護の観点から、開発者側はプレイや取引から得られる報酬の誇張は禁止されている。ギャンブルに反対する立場に基づき、ルートボックス、いわゆる「ガチャ機能」も禁止される。グーグルはゲーム開発者がゲーム内でNFTをプレイヤーへの提供を許可するが、賭けやベッティングの仕組みがある場合、開発者はGoogleのギャンブル適格性要件を満たす必要があるとしている。なお、この賭けに関してはステーキングは含まれない。

グーグルは2018年、仮想通貨マイニングアプリの禁止やブロックチェーンゲームの削除など、ブロックチェーン関連アプリに対して厳しい姿勢を取ってきた。しかし、最近は分散型データストレージアプリのArDrive MobileやAxie Infinity: Origins(AXS)の提供など積極的にブロックチェーン関連アプリを採用している。

同ポリシーの改良にあたっては掲示板大手のreddit、およびミシカルゲームズの2社が同社と協力している。グーグルは今年初め、アンドロイドゲームにおけるNFT対応へのポリシーの変更を検討していると表明していた。

一方、アップルのAPPストアでは、開発者はiOSのゲームやアプリ内でNFTの使用が可能だが、30%の手数料を徴収している。例えばStepnでは、iOSアプリを通じてNFTを提供しているが、手数料をカバーするため、ウェブマーケットプレイス経由よりも高い価格でNFTを提供している。

ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る
ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

shota_oba.png
Shota Oba
国際関係の大学在籍中に国内ブロックチェーンメディアでのインターンを経て、2つの海外暗号資産取引所にてインターントレーニング生として従事。現在は、ジャーナリストとしてテクニカル、ファンダメンタル分析を問わずに日本暗号資産市場を中心に分析を行う。暗号資産取引は2021年より行っており、経済・社会情勢にも興味を持つ。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー