トラスティッド

人気NFTコレクションPudgy Penguins、900万ドルの資金調達に成功

2分
投稿者 Shunsuke Saito
編集 Shigeki Mori

人気NFTコレクションPudgy Penguinsは10日、900万ドル(13億5,000万円)の資金調達に成功した。Pudgy Penguinsは8,888点のペンギンにより構成されるPFP(プロフィール画像)系のNFTとして、2021年7月にイーサリアム上で発行された。

ローンチ後から長らく下落傾向にあったが、22年4月に米ロサンゼルスのWeb3起業家ルカ・ネッツ氏が同コレクションのIP(知的財産)を買収。その後ネッツ氏はプロジェクトの再建に成功し、取引価格は高騰した。NFT市場オープンシーによると、本稿執筆時点の最低取引価格は4.44ETH(約111万円)。

プレスリリースによると、スタートアップ投資企業1kxが主導した今回の投資ラウンドでは、ブロックチェーン相互運用性プロトコルLayerZeroを運営するLayerZero Labsの創設者らが参加。

Pudgy PenguinsはIPコンテンツを拡充しており、これまでにペンギンキャラクターの玩具やその他公式グッズを開発してきた。6日には米ハリウッドの大手タレントエージェンシーWMEと契約を締結。今後はメディア事業も展開する予定だ。

NFTの冬とも呼ばれる現在の市況においては、BAYC(Bored Ape Yacht Club)など有名コレクションのほとんどが下落している。その中で取引価格の高騰を記録し、資金調達にも成功したPudgy Penguinsは珍しいケースといえる。今後の事業展開に注目。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shunsuke-Saito.png
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事。国内暗号資産メディアにてライター・編集を経て、23年3月、BeInCrypto(ビーインクリプト)にジャーナリストとして参画。ビットコイン、NFT、PoSノード、DeFiなどへの投資経験を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー