戻る

リップルCTO、RLUSDステーブルコインは機関投資家のみにローンチ

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

09日 9月 2024年 10:53 JST
Trusted-確かな情報源
  • リップル社のRLUSDステーブルコインは、機関投資家のみが利用できる可能性が高いです。
  • シュワルツ氏は、RLUSDのUSDCやUSDTなどのステーブルコインへのアクセスが限られていることを比較しました。
  • リップル社のRLUSDステーブルコインは、従来の金融とDeFiの活動をサポートします。
プロモーション

リップル社のRLUSDステーブルコインは、当初は機関投資家のみが利用できるかもしれないと、新たな知見が示しています。

リップル社のCTOであるデビッド・シュワルツ氏は8日、ソーシャルメディア上でXRPユーザーとのやり取りでこのことを明らかにしました。

リップル社のRLUSDステーブルコインが機関投資家を標的に

XRPユーザーは、RLUSDは個人ユーザーではなく、大手金融機関に限定すべきだと提案しました。同氏の推論は、マネーロンダリングなどの違法行為での潜在的な誤用からステーブルコインを保護することでした。彼はまた、RLSDを潜在的なリスクから保護する必要性を強調しました。

Sponsored
Sponsored

シュワルツ氏は、RLUSDは今後も機関投資家限定のままである可能性が高いことを確認しました。同氏はUSDCとUSDTと比較し、個人投資家は通常、これらのステーブルコインを発行者から直接購入することはできないと指摘しました。

「おそらく、機関が直接利用できるのはそのためでしょう。CircleからUSDCを取得したり、TetherからUSDTを取得したりできますか、私はできません」と同氏は述べました

関連記事:日本のステーブルコインに対する動きと取り組みを解説

シュワルツ氏のコメントは、リップル社のCEOであるブラッド・ガーリングハウス氏が最近発表した、米ドルペッグ制のステーブルコインの発売に関する発表に続くものです。RLUSDは4月に導入され、現在XRP台帳とイーサリアムの両方でテストされており、 安全な決済ツールとして機能することを目指しています。これは、XRPを補完しながら、従来の金融と分散型金融(DeFi)を橋渡しするように設計されています。

Rippleは、シームレスなユーザーエクスペリエンスをグローバルに提供し、毎月リザーブ認証を発行することで透明性を確保することを計画しています。RLUSDは、米ドルと短期米国国債によって完全に裏付けられます。

一方、リップル社のステーブルコインのローンチは、ステーブルコイン分野での競争が激化する中で行われました。これらのデジタル資産は、実世界で幅広く応用できる数少ない暗号通貨の一つです。その価格の安定性により、トレーダーは他の暗号資産のボラティリティを回避しながら、 新興市場のユーザーに米ドルへのアクセスを提供することができます。

関連記事:リップル(XRP)とは?将来性や特徴についてわかりやすく解説

Top Five Stablecoins
ステーブルコインTop5 : DeFillama

DeFillamaの報告によると、USDTとUSDCは現在、ステーブルコイン市場を支配しており、市場シェアの約90%を占め、合計時価総額は1,500億ドルを超えています。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。