戻る

SECのゲンスラー委員長「暗号資産と証券法に矛盾はない」

author avatar

著者:
Lynn Wang

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

26日 6月 2024年 16:52 JST
Trusted-確かな情報源
  • ゲーリー・ゲンスラーSEC委員長、暗号資産コンプライアンス問題を強調。
  • 同氏は既存の証券取引法を遵守する必要性を強調する。
  • 同氏はまた、イーサリアムETFの承認は "順調に進んでいる "と述べた。
プロモーション

米証券取引委員会(SEC)のゲーリー・ゲンスラー委員長は26日、ブルームバーグ・インベスト・サミット2024でのインタビューで、暗号資産規制に関する自身のスタンスを概説した。

同氏は、暗号資産分野の多くの事業体がこれらの法律を遵守していないと指摘した。これは投資家や広範な金融システムに重大なリスクをもたらす。

Sponsored
Sponsored

SECのゲーリー・ゲンスラー氏、暗号資産プラットフォームの「偽りの分散化」を強調

ゲンスラー氏は、暗号資産業界において、既存の米国証券法である1933年証券法を厳格に遵守する必要性を強調した。彼によると、証券法は投資家を保護し、公正で秩序ある効率的な市場を維持するために設計されている。

「そして、我々には明確なルールがある。暗号資産と証券法に矛盾はありません」と同氏は述べた。

ゲンスラー氏は暗号資産業界のコンプライアンス問題を強調した。同氏は、多くのトークンやプラットフォームが証券法を遵守しておらず、投資家に必要な情報開示を行っていないと指摘した。同氏は、このコンプライアンスの欠如が一般市民にリスクをもたらすと見ている。

さらに同氏は、海外に拠点を移したからといって、暗号資産が米国の証券取引法に従わなくなるわけではないと強調した。ゲンスラー氏は、場所を問わず、適切な情報開示とコンプライアンスの重要性を強調した。

同氏によると、「もし彼らが本当に真実を語り、情報開示を行い、適切に登録されているのであれば、そして仲介業者が抵触することなく法律の範囲内で運営されているのであれば」という。

Sponsored
Sponsored

さらにゲンスラーは、多くのプラットフォームが誤った分散化を行っていると指摘した。同氏は、これらのプラットフォームは実際には高度に中央集権化されており、利益相反の中で運営されているとの見解を示した。

「顧客と取引し、いわゆる取引所を運営し、手前で取引し、場合によっては投資契約や証券への投資も行い、そして上場し、上場のポップを得ることは法律が認めていない」と同氏は概説した。

暗号資産業界に証券法を導入するというゲンスラーのスタンスは、特に業界の著名人から規制の明確化を求める声が上がっていることを考えると興味深い。例えば、イーサリアム(ETH)とカルダノ(ADA)の共同創設者であるチャールズ・ホスキンソン氏は5月、現行の証券法で暗号資産を規制するという考えを “ばかばかしい “と表現した。ホスキンソン氏のコメントは、暗号通貨の特性に対する既存の証券法の適合性に関する、より広範な業界の議論を反映している。

「暗号通貨はコモディティであり、証券であり、通貨であり、ロイヤリティ・ポイントであり、腐敗しないトークンである。すべて同時に。では、毎日、毎週、毎月、物事が動く可能性があるときに、これらの資産規制をどのように行うのでしょうか?実際、状況は時間とともに変化します」とホスキンソンは説明した。

ゲンスラーはインタビューの中で、暗号資産上場投資信託(ETF)に対するSECのスタンスも明らかにした。スポットの上場商品が承認されたのは最近のことです。これらの商品は、暗号資産投資のための規制された選択肢を投資家に提供するものであり、暗号資産取引のほとんどが非準拠のプラットフォームで行われているのとは対照的である。

続きを読む:暗号資産規制:メリットとデメリットは?

さらに同氏は、イーサリアムETFのスポット承認についても言及した。ゲンスラー氏は、承認プロセスでは、すべての規制要件に準拠していることを確認するために厳格な精査が行われ、一般市民により安全な投資オプションを提供することを強調した。

「タイミングは分からないが、スムーズに進んでいる。資産運用会社が完全な情報開示を行うことで、登録届出書が有効になり、弁護士もその内容を知ることができる」と同氏は述べた。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。