トラスティッド

柴犬コイン(SHIB)の価格見通し=買い控えで18%下落が間近か?

4分
編集 Shigeki Mori

概要

  • 柴犬の価格は下降チャネルにあり、突破に失敗した後、ドローダウンを続けるだろう。
  • クジラは積み増しのペースを落としており、この2ヶ月で3億2800万ドル分のSHIBを追加したに過ぎない。
  • 収益性の高いアクティブ・アドレスを見ると、20%以上の投資家が利益を上げており、売却を検討しているようだ。
  • promo

柴犬コイン(SHIB)価格は本稿執筆時点で弱気な苦境に直面しており、ミームコインはさらなる下落に見舞われる可能性がある。

投資家はこれに対抗することができるが、現在、彼らの意図は蓄積よりも売りに傾いている。

Shiba Inuの投資家は利益を見出せない

Shiba Inuの価格は、現在の投資家があまり強気に行動していないため、日足チャートに赤いローソク足が形成されているのが観察できるだろう。ミームコインはクジラホルダーによって支配されているが、蓄積の面で減速が観察されている。

取引所のウォレットを削除している上位のクジラアドレスは、過去2ヶ月間で約3億2800万ドル相当の13兆SHIBを少し追加した。これは、SHIB保有者がトークンを蓄積するインセンティブがないことを示している。

柴犬クジラ保有。
柴犬クジラホールディング|出典:サンティメント

この結果、SHIBはクジラから回復に関して受けるはずのブーストを失う可能性がある。

関連記事:柴犬コインが購入できる国内取引所一覧と買い方

さらに悪いことに、個人投資家は楽観的な見方をあまりしたがらない。これらの投資家は資産を売却したがっており、それは収益性によってアクティブ・アドレスを配布する際に観察することができる。

現在、ネットワーク上で取引を行っている投資家の約21%が利益を上げている。というのも、これらのSHIB保有者は、価格が下落する中で売却を考えている可能性が高いからだ。これは損失を相殺することになるため、より収益性の高い市況が生じるまで保有株を売却する可能性がある。

収益性による柴犬アクティブアドレス。
利益率別柴犬アクティブアドレス|出典:IntoTheBlock

その結果、アルトコインは打撃を受けるだろう。

SHIB価格予測:レーンにとどまる

柴犬の価格は、1ヶ月半前から下降チャネル内で推移しているが、このまま維持されるだろう。これは、ミームコインが最近、上方のトレンドラインを突破できなかったためである。

さらに、投資家の行動と市況から、暗号資産は下降し、下降トレンドラインを再度サポートとしてテストする可能性が高い。これにより、潜在的なドローダウンのターゲットは0.00002039ドルとなる。

SHIB/USDT 12時間足チャート。
SHIB/USDT 12時間足チャート|出典:トレーディングビュー

関連記事:柴犬コイン(SHIB)価格予測 2024年・2025年・2030年

しかし、SHIBが0.00002268ドルのサポートに跳ね返されることで、こうした状況を回避できれば、再び上昇に転じる可能性がある。上方のトレンドラインをブレイクすれば、弱気テーゼは無効となり、柴犬の価格は0.00002835ドルに向かうだろう。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Frame-2t314.png
Aaryamann Shrivastava
Aaryamann ShrivastavaはBeInCryptoのテクニカルおよびオンチェーンアナリストで、Telegram Apps、リキッドステーキング、レイヤー1、ミームコイン、人工知能(AI)、メタバース、モノのインターネット(IoT)、イーサリアムエコシステム、ビットコインなど、多様な分野の暗号通貨に関するマーケットレポートを専門としている。以前、同氏はFXStreetとAMBCryptoで様々なアルトコインの市場分析とテクニカル評価を行い、分散型金融(DeFi)、非化石トークン(NFT)、GameFiなど暗号業界のあらゆる側面をカバーした。同氏はピライ芸術大学でジャーナリズムの学士号を取得している。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー