トラスティッド

スポーツ・イラストレイテッド、NFTチケット販売を開始

2分
投稿者 Shunsuke Saito
編集 Shigeki Mori

米スポーツ誌スポーツ・イラストレイテッドはこのほど、NFTチケット販売プラットフォーム「Box Office」のサービス提供を開始する。同誌傘下のチケット販売プラットフォームSI Ticketsが2日、公式Twitter上で明らかにした

スポーツ・イラストレイテッドは1954年創刊の老舗スポーツ誌。これまでに元プロ野球選手のイチロー氏、MLBのロサンゼルス・エンゼルスに所属する大谷翔平選手らが表紙を飾り、話題となった。

SI Ticketが提供開始するNFTチケット販売プラットフォーム「Box Office」では、イベント主催者やプロモーターがNFTチケットを発行し、イベントに付随する特典提供も可能に。スポーツ・イラストレイテッドは今回、分散型ウォレット「メタマスク」を開発する米ブロックチェーン・ソフトウェア企業ConsenSysと提携し、Box Officeを開発した。なおBox Officeは、イーサリアムのL2スケーリングソリューションであるポリゴンを採用。

現在、NFT市場は全体の取引高・取引件数ともに落ち込んでおり、「NFTの冬」とも呼ばれる弱気相場に突入している。NFTチケットのユースケース普及に期待したい。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shunsuke-Saito.png
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事。国内暗号資産メディアにてライター・編集を経て、23年3月、BeInCrypto(ビーインクリプト)にジャーナリストとして参画。ビットコイン、NFT、PoSノード、DeFiなどへの投資経験を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー