トラスティッド

Suiブロックチェーン共同創設者、エアドロップ実施を改めて否定

3分
投稿者 Shunsuke Saito
編集 Shigeki Mori

Suiブロックチェーン共同創設者のアデニイ・アビオドゥン氏は10日、独自トークン「SUI」のエアドロップ実施についてTwitter上で否定した。

Suiは、メタ(旧フェイスブック)が開発していたブロックチェーンプロジェクト「ディエム(Diem)」の開発メンバーだったアビオドゥン氏らが創設したミステン・ラボ(Mysten Labs)が手がけている。

Suiブロックチェーンはメタ社開発の新プログラミング言語「ムーブ(Move)」を採用し、1秒あたりのトランザクション処理数が120,000件に到達するとされる高い取引処理能力が特徴だ。

直近では同じディエム系L1「アプトス(Aptos)」が2022年10月、メインネット立ち上げ時に独自トークン「APT」のエアドロップを実施した。3月にはイーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum)」も独自トークン「ARB」のエアドロップを開始。

アプトス、アービトラムに続くエアドロップ実施予定のプロジェクトとして、Suiを候補に上げる者も多かった。

Suiは3月末、メインネット立ち上げ前の最終段階に相当する恒久テストネット(Permanent Testnet)を開始していた。ただし、メインネットの開始時期については不明。

Suiブロックチェーンの開発を主導するミステン・ラボは以前より「エアドロップの予定はない」とたびたび公言しており、今回改めて強調したかたちだ。

しかし、上記のツイートを投稿したレクト・フェンサー(Rect Fencer)氏は、アービトラムの開発企業「オフチェーン・ラボ(Offchain Labs)」は21年時点で「エアドロップの予定はない」と公言していたことを引き合いに出し、Suiのトークン・エアドロップ実施の予想を再主張した。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shunsuke-Saito.png
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事。国内暗号資産メディアにてライター・編集を経て、23年3月、BeInCrypto(ビーインクリプト)にジャーナリストとして参画。ビットコイン、NFT、PoSノード、DeFiなどへの投資経験を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー