エイベックスの松浦勝人会長が1日、自身がビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を含む複数の暗号資産(仮想通貨)を保有していることを公表した。
まだわかんないけどさぁ、どんな時も、こまめに毎月一定額を積み立ててきた甲斐があったと思いたい、、と思わせてれ!
— 松浦勝人 (@maxmatsuuratwit) February 29, 2024
毎月1BTC 100か月の結晶です! pic.twitter.com/HMEeV6dwnt
松浦氏は、Xを通じて自身の暗号資産ポートフォリオについて言及し、特にビットコインに関しては約9億3695万円に相当する100BTCを保有していると明らかにした。これらのBTCは、100ヶ月に渡り毎月1BTCずつ積立投資により蓄積されたものである。
あっ、ETHも同じように積み立ててきました。
— 松浦勝人 (@maxmatsuuratwit) February 29, 2024
他のアルトコインも多々あります。
松浦氏は「どんな時も、こまめに毎月一定額を積み立ててきた甲斐があった。あげれば下がる、下がれば上がる。根性と忍耐。それが投資」と自身の投資論を展開するとともにETHを含むアルトコインも保有していることを示唆した。ETHに関しても、ビットコインと同様に定期的な積立投資を通じて購入してきたという。
エイベックスとしても積極的にWeb3事業に参入してきた
エイベックスは2019年5月に「エイベックス・テクノロジーズ」を設立し、21年5月にはEnjin(ENJ)との提携を発表するなどブロックチェーン技術に注目。22年3月には「The Sandbox」での独自エリアやNFT展開。また、松浦氏とスティーヴ・アオキが共同で「メタソレア(MetaSolare)」プロジェクトをローンチしたこともあり、エイベックスは事業としてのWeb3参入においても積極的な姿勢を見せている。
松浦氏は、自身がWeb3と暗号資産の投資家であることを明かし、21年にはBAYC NFTや「The Sandbox」の仮想土地を購入し、界隈から注目を集めていた。
Follow us on:
X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル
免責事項 - Disclaimers
当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
