戻る

ブラックロック、「イーサリアムETFは需要が少ない」

author avatar

著者:
Bary Rahma

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

23日 3月 2024年 06:30 JST
Trusted-確かな情報源
  • ブラックロックは、顧客の間でイーサリアムよりもビットコインへの強い嗜好を示しており、イーサリアムETFへの関心は「ほとんどない」という。
  • デジタル資産の責任者であるロバート・ミトニック氏は、ビットコイン・インベスター・デイで洞察を共有し、ビットコインが依然として主要な焦点であることを示した。
  • イーサリアムの課題はデジタル資産運用の複雑さを浮き彫りにしており、ブラックロックの慎重なアプローチに影響を与えている。
プロモーション

ブラックロック社デジタル資産担当責任者ロバート・ミトニック氏は22日、イーサリアムの上場投資信託(ETF)に対する同社の顧客ベースの関心は薄く、ビットコインに対する需要の高まりとは対照的であることを示した。

ニューヨークで開催されたビットコイン・インベスター・デイ・カンファレンスで、ミトニック氏は同社のデジタル資産戦略と投資家の間での評判に関するインサイトを披露した。

イーサリアムETFに関心なし

Sponsored
Sponsored

様々な暗号通貨への関心が高まっているにもかかわらず、ブラックロックの顧客層はビットコインへの嗜好が顕著で、イーサリアムは傍流に追いやられている。ミトニック氏のコメントは、暗号資産市場の需要に対する批判的な評価を反映したもので、ビットコインは別として、イーサリアムを含む他の暗号通貨に対する意欲は、せいぜい微々たるものであることを示唆している。

顧客ベースでは、ビットコインが圧倒的に注目度が高く、イーサリアムは少し注目されている程度だ。

暗号通貨市場におけるブラックロックの戦略的動きは注目されている。特に、今年初めにiシェアーズ・ビットコインETF(IBIT)のローンチが成功した後だ。このファンドが150億ドルという驚異的な資産を持ち、ETF市場で上位5本の指に入るまでに急成長したことは、ビットコインに対する投資家の関心の高さを反映している。

これは、イーサリアムETFの可能性に対する「非常に、非常に少ない」関心とは対照的である。

iShares Bitcoin ETF (IBIT) Holdings
iShares Bitcoin ETF (IBIT) Holdings|クリプトクワント

それでも、ブラックロックの暗号資産への旅は、熱狂と警戒に満ちている。例えば、イーサリアム・ブロックチェーン上で1億ドルのマネー・マーケット・ファンドをローンチしたことで、暗号通貨市場で運用する上での予期せぬ課題が明るみに出た。ブラックロックのイーサリアムウォレットは、合法的な取引のためのものだったが、瞬く間に低品質のミームコインやNFTの磁石となった。

この事件は、ブロックチェーン技術の導入に伴う法的および運用上の課題を浮き彫りにし、デジタル資産の管理と安全確保のための戦略の再評価を促した。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。