トラスティッド

ビットコインのNFTマーケット「DIBA」が誕生

4分
投稿者 Shota Oba
編集 Shigeki Mori

ビットコイン(BTC)とライトニングネットワーク上で分散型アプリケーション・インフラを構築するDIBAグローバルは19日、NFTマーケットプレイス「DIBA」のメインネットローンチした。

DIBAマーケットプレイスは、RGBというビットコイン上のスマートコントラクトプロトコルと、ライトニングネットワークを用いて、独立性とプライバシーを維持したUDA(NFT)の発行が可能。同マーケットプレイスは安全性の高い、ハッキングから保護されたスマートコントラクトにて実行される。これらの機能により、ユーザーは安全で効率的にUDAを取引することが可能となる。

RGBプロトコルは、ビットコインのスケーラビリティを向上させ、複雑なスマートコントラクトの実行を可能にするオープンソースのプロトコル。ビットコインブロックチェーンを使用しており、スマートコントラクトのコードとデータをオフチェーンで管理する。同マーケットではビットコイン専用ウォレットBitMaskを使用。ビットコインだけを保持するだけでなく、音楽やアートといったUDAが保管が可能だ。同マーケットは、Hut 8が提供する高可用性ストレージとクラウドサービスCarbonadoにホストされている。これにより、マーケットプレイスは堅牢性を保ちつつ、大量のデータを安全に管理することが可能。現在、同マーケットプレイスでは約21,000のUDAがミントされている。

DIBAギデオン・ヌウェズCEOは、「ビットコイン上で初めてUDAの交換を可能にするDIBAをローンチできることを非常に嬉しく思う。これは、インターネット全体がビットコインへの移行するための大きなマイルストーンとなるだろう」と語った。

DIBAは、著名なビットコイン投資家ドレイパー・アソシエイツのティム・ドレイパー氏、ACTAIユニコーンファンドのビル・タイ氏、NIMAキャピタルのヤスミン・ドラモンド氏、マーシャルイーグル・ファンドのエレズ・カリール氏らから支援を受けている。分散化した検閲に強いネットワーク上でユニークなデジタルアセットを交換できるようにすることでビットコインの大衆間の実用化を目指す。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shota-Oba.png
国際関係の大学在籍中に国内ブロックチェーンメディアでのインターンを経て、2つの海外暗号資産取引所にてインターントレーニング生として従事。現在は、ジャーナリストとしてテクニカル、ファンダメンタル分析を問わずに日本暗号資産市場を中心に分析を行う。暗号資産取引は2021年より行っており、経済・社会情勢にも興味を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー