暗号資産(仮想通貨)取引サービスなどを提供するeToroは12日、米国居住ユーザーに対し暗号通貨4銘柄の取り扱い終了を発表した。2023年7月12日19時を以て米国居住ユーザーは、ポリゴン(MATIC)、アルゴランド(ALGO)、ディセントラランド(MANA)、ダッシュ(DASH)の新規取引ができなくなる。期日後も対象銘柄を保有している場合、引き続き保有または売却ができる。今回の規約変更は米国居住ユーザーにのみ適用され、他地域のユーザーは影響を受けないとしている。
規約変更の背景には、米国証券取引委員会(SEC)が大手暗号資産取引所バイナンスおよびコインベースを提訴したことが挙げられる。さらに米SECは、eToroが取り扱いを終了する4銘柄を含む、多数のアルトコインを「未登録の有価証券」と指定している。
eToroは、2007年にイスラエルで設立。ソーシャル投資プラットフォーム企業として世界140カ国以上に展開しており、登録ユーザー数は2700万人を突破している。同社は現在、日本におけるサービス提供は行っていない。ユーザーは、米国内の取り扱いが終了するポリゴン、アルゴランド、ディセントラランド、ダッシュ保有者の売り圧力に警戒する必要がある。なお、本稿執筆時点において、いずれの銘柄も大きな価格変動は見られない。
Follow us on:
X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル
免責事項 - Disclaimers
当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
