戻る

フィデリティがイーサリアムETFを申請、ステーキングも可能に

author avatar

著者:
Bary Rahma

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

28日 3月 2024年 09:44 JST
Trusted-確かな情報源
  • フィデリティは、初のスポット・ビットコインETFの成功を受けて、ステーキングを伴うスポット・イーサリアムETFの提案をSECに提出した。
  • フィデリティ・イーサリアム・ファンドはイーサリアムのパフォーマンスを追跡することを目的としており、株式はCBOEで取引され、ユニークなステーキング機能が組み込まれている。
  • 規制上のハードルにもかかわらず、業界の専門家はビットコインETFが承認された前例を参考に、ETFの承認に期待を寄せている。
プロモーション

4.5兆ドルの運用資産を持つフィデリティは、米国証券取引委員会(SEC)にS-1フォームを正式に提出し、興味深いことにステーキングを含むイーサリアムのスポット型上場投資信託(ETF)の計画を明らかにした。

この動きは、フィデリティが先駆的な発行者の1つとして浮上した、米国初のビットコインETFのスポット承認に続くものである。

フィデリティがイーサリアムETFを再び申請

1月にビットコインETFが承認されたことで、BTC価格は73,000ドルを記録した。その結果、業界関係者はETFにパッケージされる次の大きな暗号通貨を推測している。興味深いことに、イーサリアムはしばしば候補のトップに挙げられている。

Sponsored
Sponsored

フィデリティ・イーサリアム・ファンドは、シカゴ・ボード・オプション取引所(CBOE)で取引される株式の発行を目指す。また、ステーキングという斬新な機能を導入し、投資家に報酬を得る新たな手段を提供する。

“フィデリティ・イーサリアム・ファンド(「信託」)は、Cboe BZX取引所への上場と取引を目指す受益権を発行する取引所取引商品である。本信託の投資目的は、フィデリティ・イーサリアム・レファレンス・レートのパフォーマンスによって測定されるイーサーのパフォーマンスを、本信託の費用およびその他の負債を調整した上で追跡することです」と、同社は提出書類で詳述している。

フィデリティがイーサリアムETFに参入するのは今回が初めてではない。フィデリティは2023年11月、ブラックロック、ヴァンエック、アーク・インベストといった他の金融大手とともにETFを申請している。

続きを読むイーサリアムETFの説明:イーサリアムETFとは何か?

しかし、承認への道には規制上のハードルがある。SECは最近、イーサリアムのステータスに異議を唱える法廷闘争に乗り出し、イーサリアムETFの将来に不安の影を落としている。にもかかわらず、GrayScaleの最高法務責任者クレイグ・サームのような業界楽観論者は前向きな姿勢を崩していない。

BitcoinETFの歩みと類似しているとして、Salm氏は、以前の交渉によって築かれた基礎がEthereumETFの承認プロセスを合理化する可能性があることを示唆している。

「スポット・ビットコインとイーサリアムETFを比較した場合、これらの問題はすべて解明され、同じである。唯一の違いは、ETFがビットコインを保有するのではなく、イーサを保有することです。つまり、多くの点で、SECはすでに関与しており、発行者は今回関与することが少ないだけだ」とサーム氏は指摘した。

イーサリアムETF、特にステーキングを含むスポットETFの可能性は、暗号通貨投資商品の進化における極めて重要な瞬間である。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。