トラスティッド

ビットコインのレバレッジ取引の始め方

14分
投稿者 Shota Oba
編集 Shota Oba

ヘッドライン

  • ビットコインレバレッジ取引とは、証拠金と呼ばれる少額の資金を担保にして、証拠金の何倍もの金額のビットコインを取引できる仕組み
  • 少ない資金で大きな利益を狙える点や、価格下落時にも利益を狙える点などメリットがある一方、レバレッジは損失も拡大させるため、リスク管理を行うことが重要
  • 現状は、日本国内における個人のレバレッジは最大2倍だが、JCBAは規制緩和を行う可能性も高く、レバッレジ市場がさらに拡大していく可能性がある

ビットコインETFの承認もあり、暗号通貨市場は投機的な要素が減退し、安定化の兆しを見せています。暗号通貨の利用用途も、数年前と比べ多岐にわたっており、市場として大きな形成を見せています。ビットコインレバッレジの国内現状は、個人のレバレッジは最大2倍となっていますが、JCBAは、レバレッジ倍率見直しを「正式な資産クラスとしての認識」に向けたステップと位置づけ、規制緩和を行う可能性も高く、国内のレバッレジ市場がさらに拡大していく可能性があります。

そこで本記事では、ビットコインレバレッジの基礎概要やメリット・デメリット、取引の始め方について解説します。ビットコインレバレッジに興味がある人は、ぜひ最後までご覧ください。

ビットコインのレバレッジ取引とは?

ビットコインレバレッジ取引とは、証拠金と呼ばれる少額の資金を担保にして、証拠金の何倍もの金額のビットコインを取引できる仕組みのこと。レバレッジは、「てこの原理」を意味しており、金融市場においては、証拠金を担保にして、証拠金の何倍もの金額を取引できる仕組みを指します。日本国内でもレバレッジが利用可能な取引所もあり、少ない資金で大きな利益を狙える点がメリットです。現状は、日本国内における個人のレバレッジは最大2倍となっています。

ビットコインレバレッジの仕組み

レバレッジ取引は、差金決済と呼ばれる仕組みで取引されます。これは、実際にビットコインを所有するのではなく、将来の価格差に基づいて損益を計算する方法です。

レバレッジ10倍でBTCを買い注文を行った場合の例は、以下です。

  • 証拠金:1万円
  • 購入金額:10万円(証拠金の10倍)
  • ビットコイン価格が10%上昇した場合:
    • 利益:1万円(購入金額の10%)
    • 利益率:100%(証拠金の10倍)
  • ビットコイン価格が10%下落した場合:
    • 損失:1万円(証拠金の100%)

ビットコインレバレッジのメリットとデメリット

ビットコインAI

ビットコインレバレッジのメリットとデメリットをそれぞて解説していきます。

ビットコインレバッレジのメリット

  • 少ない資金で大きな利益を狙える

    ビットコインレバレッジ取引の最大の魅力は、少ない資金で大きな利益を狙えることです。実際に口座に預け入れた資金の金額よりも大きな金額のビットコインを取引することができ、日本国内では最大2倍までレバレッジをかけることができます。資金効率がよく、同じ投資金額でも現物取引以上の利益が狙えることが魅力的となっています
  • 価格下落時にも利益を狙える(ショート注文)

    ビットコインレバレッジ取引は、価格上昇だけでなく、価格下落時にも利益を狙える点もメリットです。ショート注文と呼ばれる注文方法を利用することで、将来の価格下落を予想して売り注文を出すことができます。しかしショート注文は、すべての取引所で提供されているわけではなく、取引所によって取り扱いが異なるので注意しましょう
  • 24時間365日取引可能

    世界中の投資家が参加するグローバルな市場であるため、ビットコインレバレッジ取引は、証券取引所とは異なり、24時間365日取引可能になっています。しかし、取引所によっては、時間帯によって手数料が異なるため、その点には注意しておきましょう

ビットコインレバッレジのデメリット

  • 損失が証拠金を上回る可能性がある

    レバレッジ取引は、証拠金以上の金額を取引できるため、損失も証拠金以上の金額になる可能性があります。レバレッジを高く設定すればするほど、損失が拡大するリスクが高くなるため、レバレッジは必要最低限に設定したり、損失を一定額に限定するために、損切り注文を設定するのがオススメです
  • 価格変動が激しく、リスクが高い

    ビットコイン市場は、他の金融市場と比べて価格変動が激しいのが特徴。短時間で大きく価格が上下するため、レバレッジ取引ではよりリスクが高くなります。ニュースやテクニカル分析などを活用し、市場動向を常に把握する、リスク分散するために、ポジションサイズを適切に調整するといった対応を行いましょう

オンチェーン分析のクリプトクアントのCEOやイーサリアムのヴィタリック・ブテリン共同創設者などは過剰なレバレッジ取引をすることに反対しています

2倍以上のレバレッジは絶対に使うな。本当に、やめておけ。大量のレバレッジを勧めながら生き残り、成功を収めた投資家を見たことは一度もない

キ・ヨン・ジュCEO:CryptoQuant

ビットコインのレバレッジ取引の始め方

SBI VCトレードでのビットコインレバレッジの始め方を解説します。

  • 取引所の口座開設する
  • 日本円を入金する
  • 実際に取引をする

ビットコインレバレッジの始め方①:取引所の口座開設する

ビットコインレバレッジ取引は、暗号通貨取引所で行えます。国内取引所では、最大レバレッジ倍率2倍で取引可能。まずは口座開設を行いましょう。

口座開設に必要なもの

  • メールアドレス
  • パスワード
  • 電話番号
  • 本人確認書類
  • 住民票
  • マイナンバーカード

ビットコインレバレッジの始め方②:日本円を入金する

取引で使用する資金を入金します。SBI VCトレードでは、クイック入金での入金が可能です。クイック入金とは、土・日・祝日を含め、24時間リアルタイムに即時入金が可能なオンラインサービス。振込手数料無料で利用できます。

  • 取引口座にログインし、下部メニューより「資産/入出金」を選択
  • 「JPY」をタップし、>右下「日本円を入金」をタップ
  • プルダウンより該当する金融機関を選択
  • 入金額を入力し、確認事項にチェックを入れる
  • 「金融機関のサイトへ」をタップし、銀行口座アカウントでログイン
  • 振込内容に間違いがないことを確認し、振込実行

ビットコインレバレッジの始め方③:実際に取引をする

入金が完了したら、実際に取引をはじめていきましょう。取引銘柄を決めた後、取引画面で、買いたい/売りたい数量とレバレッジ倍率を選択して注文を出して、取引完了です。

ビットコインのレバレッジ取引の国内動向

暗号資産市場は最近、知名度が上がり、参加者が増えてきたため、投機的な要素が減ってきて安定しています。そのため、日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)は、暗号資産の証拠金取引で使えるレバレッジ倍率の見直し案を提出。2019年から段階的に2倍まで下げられましたが、市場の変化に応じて、JCBAはレバレッジ倍率を柔軟に変えられるようにする提案をしています。

もし規制緩和が進むと、国内市場だけでなく、海外に行ったユーザーを戻す効果も期待されます。暗号通貨はもはや投機だけでなく、NFTDeFiDAOビットコインETFなど、様々な目的に使われています。

現状では、個人のレバレッジ倍率は最大2倍に制限されていますが、JCBAの提案により、今後は個別銘柄のボラティリティに応じた柔軟な設定が可能になるかもしれません。金融庁は業界団体との議論に前向きな姿勢を示していますが、説得力のある理由の提示が求められています。規制緩和が実現すれば、国内市場の活性化と暗号資産投資家にとって魅力的な制度の構築が期待されます。

さらに、JCBAと日本暗号資産取引業協会(JVCEA)は、2025年度の税制改正要望書を政府に提出し、暗号資産に関する税制の見直しを求めています。

まとめ:ビットコインのレバレッジ取引は、大きな利益を得られる可能性がある

本記事では、ビットコインレバレッジ取引について詳しく解説してきました。少ない資金で大きな利益を狙える点や、価格下落時にも利益を狙える点などメリットがある一方、レバレッジは損失も拡大させるため、リスク管理を行うことが重要といえます。現状は、日本国内における個人のレバレッジは最大2倍となっていますが、JCBAは、レバレッジ倍率見直しを「正式な資産クラスとしての認識」に向けたステップと位置づけ、規制緩和を行う可能性も高く、国内のレバッレジ市場がさらに拡大していく可能性があります。

ビットコイン市場は、今後も高い成長が見込まれています。規制緩和も期待されており、今後のビットコインレバレッジ市場にも注目です。ビットコインレバレッジを始めたい人は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報をもとに読者が取る行動は、あくまでも読者自身のリスクで行うものとします。「Learn」サイトでは、質の高い情報を提供することを第一に考えています。私たちは、読者にとって有益な教育的コンテンツを特定し、調査し、作成するために時間をかけています。この基準を維持し、素晴らしいコンテンツを作成し続けるために、私たちのパートナーは、私たちの記事への掲載に対して手数料を支払う場合があります。しかし、これらのコミッションは、偏りのない、誠実で有益なコンテンツを作成するためであり、私たちの活動プロセスに影響を与えることはありません。

Shota-Oba.png
国際関係の大学在籍中に国内ブロックチェーンメディアでのインターンを経て、2つの海外暗号資産取引所にてインターントレーニング生として従事。現在は、ジャーナリストとしてテクニカル、ファンダメンタル分析を問わずに日本暗号資産市場を中心に分析を行う。暗号資産取引は2021年より行っており、経済・社会情勢にも興味を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー