Trusted

柴犬コインの初心者投資家向けガイド

15 mins
更新 Shota Oba

柴犬エコシステム(SHIB)は、日本の柴犬をマスコットにした分散型アルトコインを中心に形成されたコミュニティです。

SHIBトークンはイーサリアムプラットフォーム上に構築され、総供給量は1京トークンに達します。2020年8月、匿名の創設者「Ryoshi」によって公開されました。「ドージコインキラー」として自らを位置づけ、ドージコイン(DOGE)に匹敵する人気を獲得しようと試みました。

ShibaSwapとShiba Army

公式ウェブサイトによると、柴犬コインの活動の中心は次の2つに集約されます。

  1. ShibaSwapの構築 — これは、トークンを他の通貨と交換できる分散型取引所で、トークンを一時的に非表示にしたり、バーンしたり、再度トークンを使用したりすることができます。
  2. Shiba Army(またはShib Army)という忠実なファン層の創出を通じて広範な関心を集めること。

ShibaSwapは2021年7月6日にリリースされました。Shiba Armyは、主要なソーシャルメディア全体で急速に成長しているコミュニティです。

関連記事:柴犬コイン投資のリスクとリターン

柴犬エコシステムの主力トークン

Shiba Inu tokens

柴犬エコシステム内には、独自の特徴を持つ3つの主要トークンがあります。

SHIB

SHIBは、広く流通している唯一のコインで、バイナンス、Huobi Global、OKX、FTX、Hotcoin Globalなどの主要取引所に上場されています。2021年4月に発表されたホワイトペーパーによると、柴犬コインの創設者は、全体の半分のSHIBトークンを流通させ、残りの約70億ドル相当をイーサリアムの創設者であるヴィタリック・ブテリン氏に寄贈しました。しかし、ブテリン氏はこれらのうちの90%に当たる柴犬コインをすぐにバーンしました。

柴犬コインの時価総額は2021年5月11日に最高値で135億ドルを超えましたが、その後下落しました。記事執筆時点では30億ドル強です。一部のアナリストは、暗号資産市場全体の下落傾向と一致している可能性があると指摘していますが、その理由は明確ではありません。

LEASH

LEASH(別名Doge Killer)は柴犬エコシステムの第2のトークンです。もともと、トークンの供給量が価格に応じて変動するリベーストークンとして設計されていましたが、SHIBとは異なり、供給量は107,647トークンと非常に限られています。

LEASHの目的は、供給制約により高い需要と価格を生み出すことでした。LEASHトークンは過去最高で8,500ドルを超えましたが、現在の時価総額に関するデータはありません。Uniswap、Bilaxy、LATOKEN、1Inch Exchangeなどの取引所で数千ドルで取引されており、SHIBの最高値である1トークンあたり0.0000389ドルをはるかに上回っています。

BONE

BONEは、柴犬エコシステム内で第2のボリュームを持つトークンとなる可能性があり、2億5千万トークンが供給されています。BONEはShiba Army内の忠実なファン向けの「ガバナンストークン」として機能し、柴犬エコシステムの将来の活動に対する所有権と投票権を持つことになります。ただし、チームがこの分配をどのように管理するのか、どの忠実なファンがBONEトークンを受け取るのかは不明です。

関連記事:億り人を何人も出した柴犬コインの現在と将来性

柴犬コインの人気

Shiba Inu SHIB

SHIBは、市場で最も人気のある暗号資産の1つとなっています。その理由としては次の点が挙げられます:

SHIBの創設者たちは、総供給量の約半分をイーサリアムの創設者であるヴィタリック・ブテリン氏に寄贈した際に、最初に大きな注目を集めました。例えば、最初の投稿には、ブテリン氏に送られたコイン供給に関するリンクと、彼が日本にいるとされる画像が含まれていました。

この投稿は、ブテリン氏との強いつながりがあるとの憶測を引き起こし(後に否定されました)、注目を集めた。しかし、Ryoshiが指摘したように、ブテリン氏が通貨を「引き抜く」(突然売却する)可能性があるというリスクも伴っていました。この警告は現実のもので、ブテリン氏は柴犬コインを大量に売却し、複数の取引でイーサリアムに交換し始めました。一部の取引が失敗し始めるまで、ブテリン氏は変換を停止しませんでした。

また、ブテリン氏は約10億ドル相当の柴犬コインをインドのCOVID-19救援基金に寄付しました。これは同種の慈善寄付としては最大規模のものです。コインの価格は移転直後に35%下落しましたが、柴犬コインは広範なメディアの注目を集め、それがオンラインコミュニティへのさらなる関心を引き寄せました。

関連記事:柴犬コインの価格分析ツールを初心者でも使いこなす活用法

上場と著名人による言及に続く盛り上がり

Price of the Shiba Inu token
出典:CoinMarketCap

柴犬コインはまた、Binanceやインドの取引所CoinCDXなど、複数の暗号資産取引所に上場された後、2021年5月に1週間で1500%超の上昇を記録しました。これは、以前にMCX、コインゲッコー、およびUniswapに上場されたことに続くものでした。創設者は、SHIBが31万人以上の保有者に成長したと発表しました。当時のオンライン調査では、柴犬コインはドージコインやSafemoonを凌いで、最も人気のあるコインとして選ばれました。

また、SHIBはShiba Armyによる宣伝活動から恩恵を受け、その結果、人気のあるSHIB専用のXアカウントが多数誕生しました。ボディビルダーのカイ・グリーン氏、マイアミ・ドルフィンズのワイドレシーバーであるプレストン・ウィリアムズ氏、クリーブランド・ブラウンズのワイドレシーバーであるラシャード・ヒギンス氏など、著名人の支持も受けました。また、イーロン・マスク氏がインタビューでライバルのドージコインを「詐欺」と皮肉を込めて発言した後、ドージコインの価値が下がり、SHIBなどの代替品がより魅力的になった可能性もあります。

SHIBの根本的な価値は低いままですが、前述の展開は、SHIB創設者の言うように、単なる金融投資というよりも、コミュニティ構築とオンラインのミーム的行動を理解するための社会実験であることを示唆しています。時価総額でドージコインを追い越すにはまだまだ道のりは長いですが、低実用性のミームコインが広範な関心とエンゲージメントを生み出し、維持する成功モデルを示しています。

柴犬コインに関連するリスク

SHIBやLEASHのような暗号資産に関連する最大のリスクは、創設者がコミュニティを騙す可能性や、政府規制との対立によるシャットダウンの可能性です。これらのリスクを評価するためには、たとえそれが一般的には分散型トークンと宣伝されていたとしても、柴犬エコシステム内の所有権と管理体制を理解する必要があります。

柴犬コインを作成した人物が、米国政府の制裁対象となっているイランの金融機関とつながりがある可能性を示唆する証拠があります。SHIBトークンのウェブサイトの初期バージョンや、その後のRyoshiによる投稿では、現在柴犬コインのサイトには表示されていないleashdoge.comというウェブサイトが言及されています。

leashdoge.comのドメイン名を調べると、イランの会社Haytechが制作者であることが示唆されています。Haytechは、銀行業務、決済、および電子商取引向けのソフトウェア構築に特化しており、顧客にはHekmat Iran Bank、Tose’e Ta’avon Bank、Enbank、Tosanなどが含まれています。これらの顧客のいくつかは、イラン軍と関連があり、米国の制裁リストに掲載されています。HaytechのIPアドレス(5.144.130.32)もサイバー犯罪のためにブロックされたIPアドレスのリストに含まれています。Haytechのスタッフの少なくとも2人がオンライン上に存在しており、ブロックチェーンエンジニアです。彼らは、LEASHおよびおそらくSHIBの初期設計に関与していた可能性があります。

これらの要素を踏まえると、柴犬コインは、短期間での人気の波があるのにもかかわらず、高リスクの投資であると判断することもできるでしょう。

関連記事:柴犬コインの買い方をコインチェックを使って紹介

よくある質問

SHIBトークンとは何ですか?

SHIBトークンはどのように購入できますか?

SHIBトークンへの投資に関連するリスクと考慮すべき点は何ですか?

ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る
ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報をもとに読者が取る行動は、あくまでも読者自身のリスクで行うものとします。「Learn」サイトでは、質の高い情報を提供することを第一に考えています。私たちは、読者にとって有益な教育的コンテンツを特定し、調査し、作成するために時間をかけています。この基準を維持し、素晴らしいコンテンツを作成し続けるために、私たちのパートナーは、私たちの記事への掲載に対して手数料を支払う場合があります。しかし、これらのコミッションは、偏りのない、誠実で有益なコンテンツを作成するためであり、私たちの活動プロセスに影響を与えることはありません。

shota_oba.png
Shota Oba
国際関係の大学在籍中に国内ブロックチェーンメディアでのインターンを経て、2つの海外暗号資産取引所にてインターントレーニング生として従事。現在は、ジャーナリストとしてテクニカル、ファンダメンタル分析を問わずに日本暗号資産市場を中心に分析を行う。暗号資産取引は2021年より行っており、経済・社会情勢にも興味を持つ。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー