Trusted

暗号資産(仮想通貨)の「ブリッジ」とは?初心者投資家にもわかりやすく解説

19 mins

ヘッドライン

  • ブリッジは異なるブロックチェーン間で資産を移動する仕組みで、相互運用性を確保し、クロスチェーン取引を可能にします。
  • ブリッジはトランザクション速度やセキュリティの向上、取引手数料の削減、DeFiアクセス向上などのメリットを提供します。
  • ブリッジはトークンのロックとミントによる資産移動が基本。スマートコントラクトの脆弱性などのリスクに注意が必要です。

暗号資産(仮想通貨)市場が拡大する中、異なるブロックチェーン間で資産を移動する「ブリッジ」の役割がますます重要になっています。初心者投資家にも分かりやすく、ブリッジの基本概念、その仕組み、そして利用する際のメリットと注意点について解説します。

ブリッジとは? 基本概念を理解しよう

暗号資産におけるブリッジとは、あるネットワークから別のネットワークへ通貨を変換・交換・移動する仕組みのことです。これにより、異なるブロックチェーン間で資産のやり取りが可能になります。これをクロスチェーンとも呼びます。

ブリッジの基本的な役割は、異なるブロックチェーン間の相互運用性を確保し、ユーザーが一つのブロックチェーンのみに制限されずに、複数のブロックチェーンを利用できるようにすることです。例えば、Ethereum(イーサリアム)のトークンをSolana(ソラナ)ブロックチェーンに移動する場合、ブリッジがその役割を果たします。

関連記事:ブロックチェーンの相互運用とは?

なぜブリッジが重要なのか?

異なるブロックチェーンの連携 異なるブロックチェーンはそれぞれ独自のプロトコルやルールを持っており、直接的な資産の移動が困難です。ブリッジはこの問題を解決し、ブロックチェーン間の相互運用性を提供します。これにより、ユーザーは異なるブロックチェーンの強みを活かし、柔軟に資産を運用できるようになります。

ブリッジが重要な理由

  • トランザクション速度の向上:トランザクションが遅いブロックチェーンから、より高速なブロックチェーンに資産を移動することで、取引のスピードを向上させることができます。
  • セキュリティの向上:一部のブロックチェーンは他のブロックチェーンよりもセキュリティが強化されている場合があり、ブリッジを利用することで、より安全な環境で資産を保管できます。
  • 柔軟な資産運用:ユーザーは異なるブロックチェーン間で資産を移動し、その利点を活用することができます。例えば、取引手数料の低いブロックチェーンで取引を行うことで、コストを削減できます。
  • DeFiへのアクセス:異なるブロックチェーンのDeFiアプリケーションにアクセスし、流動性の提供や借入、貸付などの金融サービスを利用できます。
  • トークンの多様性:複数のブロックチェーン上で異なるトークンを保有し、ポートフォリオの多様化を図ることができます。
  • 取引手数料と価格効率:各ブロックチェーンがサポートするアセットの取引を独占することなく、ブリッジを利用して接続することで、ユーザーは取引方法の選択肢が増えます。これにより、ユーザーはより低い手数料と優れた流動性を模索し、暗号通貨エコシステム全体の効率を向上させることができます。
  • 多様性の促進:ブロックチェーンブリッジは、ユーザーが特定の資産の領域を越えて多様な体験をすることを奨励します。例えば、ERC20トークンのみを保有している人でも、ブリッジを使用してSolanaやAvalancheのdAppsを試すことができ、より多様な体験が生まれます。

関連記事:ブロックチェーンの仕組みとは?暗号資産の根幹となるシステムをわかりやすく解説

ブリッジの仕組み:資産移動のプロセスを解説

ブリッジの基本的な仕組みは、トークンのロックとミント(生成)によって成り立っています。このプロセスを詳しく見ていきましょう。

  1. トークンのロック:ユーザーがネットワークA(例えばEthereum)のトークンをブリッジに預けると、そのトークンはロックされ、使用できなくなります。
  2. トークンのミント:次に、ネットワークB(例えばSolana)で、ロックされたトークンと同等の価値を持つ新たなトークンが生成されます。この新しいトークンは、ネットワークB上で使用することができます。
  3. 資産の使用:ユーザーはネットワークB上で新たに生成されたトークンを自由に使用できます。
  4. 元のネットワークへの戻し:ユーザーが再びネットワークAに戻したい場合、ネットワークB上のトークンをバーン(焼却)し、ネットワークAのロックされたトークンが解放されます。

このプロセスにより、ユーザーは異なるブロックチェーン間で資産を移動し、利用することが可能となります。

ブリッジの仕組みの詳細

ブリッジはネットワーク間でトークンの移動を可能にしますが、実際にはトークンそのものを移動するのではなく、ラップドトークンのように「トークンの表現物」をブリッジ契約でリンクさせます。

  1. 資産を元ネットワークAのブリッジコントラクトAに預け入れる
  2. ブリッジコントラクトAが資産をロックし、送金先ネットワークBのブリッジコントラクトBに通知する
  3. ブリッジコントラクトBがロックされた資産を表す新たなトークンをミント(作成)する(Aのラップドトークン)
  4. ブリッジコントラクトBが、新たに作成されたラップドトークンをネットワークBのアドレスに送付する

ネットワークBからネットワークAに資産を戻す場合は、以下の手順が取られます。

  1. ブリッジコントラクトBがラップドトークンをバーンし、ブリッジコントラクトAに通知
  2. ブリッジコントラクトAが引き出し権限を検証し、問題がなければロックされていた資産のロックを解除する

ブリッジの種類:中央集権型と分散型の違い

ウェブ3リクルートHRカバー

ブリッジには、中央集権型と分散型の2種類があります。それぞれの特徴と違いを見ていきましょう:

中央集権型ブリッジ

  • 管理:単一のエンティティや組織がブリッジの運営を管理します。
  • 信頼性:運営者の信頼性に依存しますが、その分セキュリティが強化される場合があります。
  • :Binance BridgeやBitgoなどが代表的です。

分散型ブリッジ

  • 管理:スマートコントラクトやアルゴリズムによって運営され、特定の管理者が存在しません。
  • 信頼性:ユーザー自身が資産を管理し、分散化されたシステムに依存します。
  • :WormholeやRen Bridgeなどが代表的です。

関連記事:スマートコントラクトとは?特徴や活用事例をわかりやすく解説

代表的なブリッジプロジェクト

以下に、いくつかの代表的なブリッジプロジェクトを紹介します:

  • Wormhole:Solana、Ethereum、Binance Smart Chainなど複数の主要ブロックチェーンを繋ぐブリッジです。多くの仮想通貨やNFTをサポートしており、ユーザーフレンドリーなインターフェースが特徴です。
  • Polygon Bridge:PolygonとEthereum間でトークンを移動するためのブリッジです。ユーザーはPolygonのスケーラビリティと低コストの利点を活用できます。

イーサリアムブリッジ

最も人気のあるイーサリアムとビットコインのブリッジの1つは、集中型ブリッジアプローチを使用するBitgoです。ロックミント/バーンリリースアプローチを通じてビットコインとイーサリアムを橋渡しする単一の信頼できるカストディアンとして機能します。wBTCはイーサリアムで使用されるERC-20トークン標準に準拠しているため、そのエコシステム全体で使用できます。

ソラナとワームホール

ソラナは、トランザクション数が多く、スループットが高いことで知られるレイヤー1チェーンです。最も多く使用されているブリッジの一つはWormholeであり、イーサリアムへのクロスチェーンリンクを提供します。ワームホールはロックアンドミントのアプローチを使用し、ブリッジの両側からのトランザクションを監視し、資金をロックして、反対側で同等の金額をラップされたバージョンとしてしますmインと。また、REN VMブリッジは、BTC、BCH、ZEC、およびDOGEをブリッジします。

ブリッジのリスクと注意点

OKXアルトコイン, アルトコイン投資

ブリッジを利用する際には、いくつかのリスクと注意点があります:

  1. スマートコントラクトの脆弱性:コードのバグや脆弱性が悪用される可能性があります。過去には、Wormholeブリッジがハッキングされ、3億2600万ドル相当の資産が盗まれました。
  2. 中央集権リスク:中央集権型ブリッジでは、運営者が資産を不正に取得するリスクがあります。Roninブリッジでは、運営者が攻撃され、7億ドル相当の資産が不正流出しました。
  3. トランザクション遅延:ブリッジの処理に時間がかかる場合があり、特にネットワークの混雑時には遅延が発生することがあります。
  4. レイヤー1のリスク:レイヤー1で悪意のあるマイナーやバリデーターがネットワークの50%以上をコントロールし、ロックされた資金を不正に取得する可能性があります。また、何者かがブリッジ契約の通信アップデートを阻止する可能性も指摘されています。
  5. 技術的リスク:ソフトウェアの失敗、バグ、人的エラー、スパム、悪意のある攻撃などがユーザーの操作を妨げる可能性があります。
  6. 検閲リスク:中央集権型ブリッジでは、ブリッジ運営者がユーザーの資産転送を停止する可能性があります。
  7. カストディアルリスク:中央集権型ブリッジの運営者が共謀してユーザーの資金を盗む可能性があります。

関連記事:ブロックチェーンへの「51%攻撃」-その危険性とは?

ブリッジを使った資産移動の実例と手順

ブリッジを使用して資産を移動する手順を具体的に見てみましょう:

  1. ウォレットの接続:ブリッジプラットフォームにウォレットを接続します。
  2. 送信元と送信先の選択:資産を送信する元のネットワークと送信先のネットワークを選択します。
  3. トークンの送信:送信元ネットワークのトークンをブリッジに送信します。
  4. トークンの受信:送信先ネットワークで同等の価値を持つトークンを受け取ります。

ブリッジの未来:クロスチェーン技術の発展と可能性

クロスチェーン技術は急速に進化しており、将来的にはより高度なブリッジが登場することが期待されています。これにより、異なるブロックチェーン間でのシームレスな資産移動が実現し、仮想通貨エコシステム全体の成長が促進されるでしょう。

  • クロスチェーンDEX:分散型取引所(DEX)は異なるブロックチェーン間での取引を可能にするため、ユーザーはより多くのトークンにアクセスできます。
  • 相互運用性の向上:ブリッジ技術の進化により、ブロックチェーン間の相互運用性が向上し、ユーザーエクスペリエンスが向上します。

初心者向けガイド:ブリッジを安全に使うためのポイント

ソフトウェア開発者 ブロックチェーン Web3 暗号資産

ブリッジを安全に利用するためのポイントを以下にまとめます:

  • 信頼性のあるブリッジを選択:実績のあるブリッジを選ぶことで、セキュリティリスクを最小限に抑えられます。
  • スマートコントラクトの安全性を確認:ブリッジのスマートコントラクトが監査されているか確認しましょう。
  • 少額でテスト:初めて利用する場合は、少額でテストし、問題がないことを確認してから大きな取引を行いましょう。
  • セキュリティ対策を徹底:二段階認証やハードウェアウォレットを利用して、資産の安全性を高めましょう。

まとめ

ブリッジの利用は、暗号資産投資の新たな可能性を広げますが、リスクも伴います。この記事を通じて、暗号資産のブリッジについての理解を深め、安全に活用していきましょう。異なるブロックチェーン間での資産移動を活用し、柔軟な資産運用を実現しましょう。

ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る
ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報をもとに読者が取る行動は、あくまでも読者自身のリスクで行うものとします。「Learn」サイトでは、質の高い情報を提供することを第一に考えています。私たちは、読者にとって有益な教育的コンテンツを特定し、調査し、作成するために時間をかけています。この基準を維持し、素晴らしいコンテンツを作成し続けるために、私たちのパートナーは、私たちの記事への掲載に対して手数料を支払う場合があります。しかし、これらのコミッションは、偏りのない、誠実で有益なコンテンツを作成するためであり、私たちの活動プロセスに影響を与えることはありません。

shota_oba.png
Shota Oba
国際関係の大学在籍中に国内ブロックチェーンメディアでのインターンを経て、2つの海外暗号資産取引所にてインターントレーニング生として従事。現在は、ジャーナリストとしてテクニカル、ファンダメンタル分析を問わずに日本暗号資産市場を中心に分析を行う。暗号資産取引は2021年より行っており、経済・社会情勢にも興味を持つ。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー