マイクロソフト、カスタムAIサービス「Microsoft Copilot Studio」を発表=Copilotも一新

3 mins

ヘッドライン

  • マイクロソフトは15日、カスタムAIサービス「Microsoft Copilot Studio」を発表した
  • 同製品はMicrosoft365用Copilotをカスタマイズし、スタンドアロンのCopilotを構築するためのローコードツール
  • マイクロソフトは2月にBingで開始したAIチャットボットのBing ChatをCopilot in Bingに改名し、専用ウェブサイトも公開した
  • promo

マイクロソフトは15日、同社年次カンファレンスMicroSoft IgniteでカスタムAIサービス「Microsoft Copilot Studio」を発表した。同製品はMicrosoft365用Copilotをカスタマイズし、スタンドアローンのCopilotを構築するためのローコードツール。

Copilot StudioはCopilot for Microsoft 365に含まれており、企業特有のシナリオに合わせたカスタマイズが可能である。Copilot Studioを使用すれば、スタンドアロンのCopilotやカスタムGPTを構築、テスト、公開することができ、適切なアクセス権、データ管理、ユーザーコントロール、分析機能を備えたカスタマイズとスタンドアロンのCopilotを一括管理できる。Copilot Studioは16日現在で利用が可能となっている。6日には同社が出資を行うOpenAIがカスタムAIツールGPTsをローンチしたばかりだ

Bing ChatはCopilotに

マイクロソフトは2月にBingで開始したAIチャットボットのBing ChatをCopilot in Bingに改名し、専用ウェブサイトも公開した。Copilotは、GPT-4やDALL-E などのOpenAIの学習モデルに基づいており、テキストおよび、画像の生成が可能。Copilotは、今後ChromeやSafariなどのEdge以外のウェブブラウザでも使用できるようになる予定で専用アプリのローンチも示唆された。同社には既に、「GitHub Copilot」をはじめとする12種の「Copilot」を提供している。StatCounterの8月レポートによれば、Bing Chatが開始されてから6カ月後もBingはGoogleから市場シェアを奪えなかった。

同社は7月、日本政府に対話型の生成AI「ChatGPT」最新版のサービスの提供をすると表明。マイクロソフトは、提携関係にあるOpenAI社のChatGPT最新版を、年間約3億3000万円でデジタル庁に提供する

OpenAIは同日、同社製品の高まる需要を受けサブスクリプションサービスのChatGPT Plus」の新規登録を一時停止した。サム・アルトマンCEOは6日に開催された「DevDay」以降に同社製品の需要が高まっており、確実なサービスの提供のために停止をするとした。マイクロソフトはChatGPTのインターネット検索機能「Browse with Bing」でマイクロソフトの検索エンジンBingを提供している

ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
AlgosOne AlgosOne 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る
ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
AlgosOne AlgosOne 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る

Trusted

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

shota_oba.png
Shota Oba
国際関係の大学在籍中に国内ブロックチェーンメディアでのインターンを経て、2つの海外暗号資産取引所にてインターントレーニング生として従事。現在は、ジャーナリストとしてテクニカル、ファンダメンタル分析を問わずに日本暗号資産市場を中心に分析を行う。暗号資産取引は2021年より行っており、経済・社会情勢にも興味を持つ。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー