トラスティッド

オープンエディションNFT「Opepen Edition」前日比30%高騰

2分
投稿者 Shunsuke Saito
編集 Shigeki Mori

アーティストのジャック・ブッチャー氏が手掛けるNFTプロジェクトOpepen Editionは18日、前日比30%増となる0.89ETHを記録した。Opepen Editionは2023年1月、60分間限定でミントされた1万6000点のオープンエディション(発行上限が決められていない)NFT。アートワークが一定の条件下で定期的に変化するなど、ユニークな運営手法で注目されていた。

フロア価格高騰の背景として、ブッチャー氏が米国のNFTインフルエンサーThreadGuy氏に対し、特別に制作したOpepen Editionを無償提供したことが挙げられる。ThreadGuy氏は17日、ツイッターのプロフィール画像を寄贈されたOpepen Editionに変更。現在、ツイッター上で「FOR THE CULTURE(文化のために)」を合言葉に、Opepen Edition風の画像を投稿するユーザーが続出している。NFTアーティストbeeple氏も同日朝、Opepen Editionの画像を投稿した。

同日10時時点でOpepen Editionのフロア価格は0.58ETHだったが、その後急騰。18日午前には一時0.89ETHに達した。大手NFT市場オープンシーも現在、ツイッターのプロフィール画像をOpepen Edition風に変更している。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shunsuke-Saito.png
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事。国内暗号資産メディアにてライター・編集を経て、23年3月、BeInCrypto(ビーインクリプト)にジャーナリストとして参画。ビットコイン、NFT、PoSノード、DeFiなどへの投資経験を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー