トラスティッド

OpenAIJapanが設立|日本語に最適化されたGPTを提供へ

4分
投稿者 Shota Oba
編集 Shota Oba

概要

  • OpenAIは15日、東京にアジア初の拠点「OpenAI Japan」を設立した
  • 同新法人は、地元企業や政府機関との連携を強化し、日本市場に特化したAIツールとサービスを提供することを目的としている
  • 日本語に最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を開始し、日本のユーザーがAIを活用する際のパフォーマンスと効率が向上する見込みだ
  • promo

OpenAIは15日、東京にアジア初の拠点「OpenAI Japan」を設立した。同新法人は、地元企業や政府機関との連携を強化し、日本市場に特化したAIツールとサービスを提供することを目的としている。

日本語に最適化されたGPT−4カスタムモデルを提供へ

Blog Japan 1

新しい拠点の社長には、元アマゾン ウェブ サービス ジャパン社長の長崎忠雄が就任。長崎氏は、セールスと事業開発を主導し、渉外、製品およびサービスに関する計画、コミュニケーション、オペレーションなどのチーム構築を行う。また、日本語に最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を開始し、日本のユーザーがAIを活用する際のパフォーマンスと効率が向上する見込みだ。

関連記事:OpenAI、ChatGPTのGPT5リリースは夏ごろか=報道

OpenAIのサム・アルトマンCEOは「日本の技術革新の歴史とそのコミュニティとの協力を通じて、AI技術が新たな産業を創出し、より多くの価値を提供することを加速できる」と語った。日本での人材採用も行う予定である23年4月にはアルトマンCEOが訪日し、岸田文雄首相らと会談を持ち、日本進出の計画を示していた。

半導体産業との連携模索も

OpenAIはさらに、日本の半導体産業との連携を模索しており、高性能グラフィックス処理ユニット(GPU)の供給確保を目指している。半導体はAI技術の基盤となる重要な要素であり、グローバル市場での需要増加に対応するためには、半導体の供給量を増やすことが必須されている。同社ブラッド・ライトキャップCOOによると、「半導体の供給不足を避け、世界中でAIの需要に応えられるようにすることが私たちの優先事項である」と強調した。

関連記事:AGI(汎用人工知能)とは? AIとの違いやメリット・デメリットを知ろう

OpenAIはG7広島AIプロセスを主導する日本政府の政策にに沿って、地方自治体や企業との協力を通じて、地域社会におけるAIの利用促進と生産性の向上に貢献していく。自民党および政府は生成系AIの実社会での普及を見据えて、開発および規制改革を進めているところだ。JNNの2月の報道によれば、自由民主党はこのほど、独自のAIを開発中である。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shota-Oba.png
国際関係の大学在籍中に国内ブロックチェーンメディアでのインターンを経て、2つの海外暗号資産取引所にてインターントレーニング生として従事。現在は、ジャーナリストとしてテクニカル、ファンダメンタル分析を問わずに日本暗号資産市場を中心に分析を行う。暗号資産取引は2021年より行っており、経済・社会情勢にも興味を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー