トラスティッド

Zaifに暗号通貨クレイトン(KLAY)上場|国内2例目

2分
投稿者 Shunsuke Saito
編集 Shota Oba

暗号資産(仮想通貨)取引所Zaif(ザイフ)は16日、暗号通貨クレイトン (KLAY)の取り扱いを開始する。対象サービスは、かんたん売買(販売所)、Orderbook trading(板取引)、自動売買おてがるトレード、自動売買ランキングトレードで、Zaifの取り扱い銘柄はクレイトンを含め21種類となる。

クレイトン上場に関し、取り扱う暗号通貨ペアはKLAY/JPYおよびKLAY/BTCの2種類。国内取引所におけるKLAY上場は、BITPOINT(ビットポイント)に続き2例目。

今後のスケジュールは以下の通り。

  • 16日13時 KLAYの入金取扱い開始
  • 16日18時 Orderbook tradingにおけるKLAYの取扱い開始
  • 16日19時 KLAYの出金取扱い開始
  • 17日19時 かんたん売買におけるKLAYの取扱い開始
  • 17日20時 自動売買おてがるトレード及び自動売買ランキングトレードにおけるKLAYの取扱い開始

暗号通貨クレイトン(KLAY)とは

暗号通貨クレイトン(KLAY)は、韓国大手IT企業Kakaoの子会社「GroundX」が開発を手掛けるブロックチェーン「Klaytn(クレイトン)」のネイティブトークン。 クレイトン・ブロックチェーンは高い処理処理能力と安いガス代(取引手数料)が特徴で、NFTメタバース分野での活用も期待されている。現在価格は前日比3.9%減の0.1502ドル(約21.85円)、時価総額ランキングは第85位。

直近1カ月のKLAY価格(BeInCrypto Japan
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shunsuke-Saito.png
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事。国内暗号資産メディアにてライター・編集を経て、23年3月、BeInCrypto(ビーインクリプト)にジャーナリストとして参画。ビットコイン、NFT、PoSノード、DeFiなどへの投資経験を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー