Trusted

Astar Network、レイヤー2「Astar zkEVM」のメインネットをローンチ

4 mins

ヘッドライン

  • 日本発のパブリックブロックチェーンAstar Network(ASTR)は、イーサリアム(ETH)スケーリングソリューションである「Astar zkEVM」のメインネットをローンチした
  • Astar zkEVMはポリゴンラボのPolygon CDK(Chain Development Kit)を利用し、主要機能をすべて用いてローンチする世界初のプロジェクトとなる
  • Astar zkEVMはこれまで、博報堂やJALの「KOKYO NFT」、デロイトトーマツ、秋元康氏のアイドルプロジェクト「YOAKE」など、様々な分野での採用が発表されている
  • promo

日本発のパブリックブロックチェーンAstar Network(ASTR)は6日、イーサリアム(ETH)スケーリングソリューションである「Astar zkEVM」のメインネットをローンチした。同技術はイーサリアムの高セキュリティと開発環境を継承しつつ、高速処理と低コストを実現する。

Astar zkEVMは、ゼロ知識証明技術を用い、イーサリアムと比較して98%の大幅なガス代削減を可能にし、暗号資産・NFTの支払いなどの拡張ツールを提供する。イーサリアム仮想マシン(EVM)等価性を持ち、既存のスマートコントラクトやツール、ウォレットとの互換性がある。Astar zkEVMはポリゴンラボ(MATIC)が開発したゼロ知識証明技術を活用したチェーン開発キットPolygon CDK(Chain Development Kit)を利用し、主要機能をすべて用いてローンチする世界初のプロジェクトとなる。ガスレストランザクションやソーシャルログインなどのツールを統合し、高いUXを実現するアプリケーションの開発環境を整備している。

同社は多くの企業やプロジェクトがAstar zkEVMを採用し、日本国内でのブロックチェーン利用を容易にすることを目指している。Astar zkEVMはこれまで、博報堂やJALの「KOKYO NFT」デロイトトーマツ、秋元康氏のアイドルプロジェクト「YOAKE」など、様々な分野での採用が発表されている。

【用語解説】

  • ゼロ知識証明:取引内容自体は公開することなく、取引が正当であることを証明することができる暗号学的手法の1つ。これにより、個人情報や取引内容が明かされることなく、プライバシーを保護することができ、高速データ処理も可能となる
  • Polygon CDK:ゼロ知識証明に基づくのレイヤー2を立ち上げるためのモジュラーでオープンソースのツールキット

ポリゴンのAggLayerに完全統合された初のプロジェクト

Astar zkEVMは、Polygon CDKのAggLayerと連携する。AggLayerは異なるレイヤー2間の流動性の断絶やチェーン間の交流の問題を解決し、Astar zkEVMにより大きな流動性と相互運用性を提供。ローンチ前テストネットでは50以上のプロジェクトがデプロイされ、コミュニティからのフィードバックを基に準備が整えられた。

ローンチを記念し、Astar zkEVMとエコシステムを体験する「Yoki Origins」キャンペーンが3月7日から開催される。Yoki Originsは妖怪をモチーフとしたオリジナルキャラクターであるYokiを集め、育てていくキャンペーンであり、その中でAstar zkEVMの高いUXやエコシステムとなるプロジェクトを体験できる。

ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る
ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

shota_oba.png
Shota Oba
国際関係の大学在籍中に国内ブロックチェーンメディアでのインターンを経て、2つの海外暗号資産取引所にてインターントレーニング生として従事。現在は、ジャーナリストとしてテクニカル、ファンダメンタル分析を問わずに日本暗号資産市場を中心に分析を行う。暗号資産取引は2021年より行っており、経済・社会情勢にも興味を持つ。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー