トラスティッド

コインチェック、8月にPolygon(MATIC)上場へ

2分
投稿者 Shunsuke Saito

国内大手の暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックは24日、8月中のPolygon(MATIC)上場を決定した。MATICは、イーサリアム(ETH)レイヤー2ネットワークPolygonの基軸通貨。イーサリアムベースとPolygonベースの2種類が存在するが、コインチェックではPolygonベースのMATICを取り扱う。

これにより、コインチェックからPolygonチェーン対応ウォレットへのMATIC送金が可能となり、DeFi(分散型金融)NFT投資を手軽にできるようになる。

国内取引所でのMATIC上場は9例目となるが、PolygonベースのMATICを上場するのはSBI VCトレード、ビットポイント、ザイフ、コインチェックの4社。MATIC上場により、コインチェックが取り扱う暗号通貨は計23銘柄となる。販売所での購入・売却に加え、送金・受取も可能。その他、以下のサービス提供を開始する。

・Coincheck貸暗号資産サービス
・Coincheckつみたて
・Coincheck NFT(β版)(8月中に決済通貨としてMATICを追加)

Polygonチェーンを運営するブロックチェーン企業ポリゴン・ラボは現在、MATICのアップグレードについて議論を進めており、新たな通貨名は「POL」となる見込み。MATICは現在、前日比2.7%減の0.72ドルで取引されており、時価総額第12位。

過去1ヶ月のMATIC価格(BeInCrypto Japan
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shunsuke-Saito.png
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事。国内暗号資産メディアにてライター・編集を経て、23年3月、BeInCrypto(ビーインクリプト)にジャーナリストとして参画。ビットコイン、NFT、PoSノード、DeFiなどへの投資経験を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー