トラスティッド

暗号資産取引所Huobi、「HTX」へリブランディング

2分
投稿者 Shunsuke Saito
編集 Shigeki Mori

概要

  • 海外暗号資産取引所Huobi(フォビ)は13日、「HTX」へとリブランディングを行った
  • 新ブランドHTXに関し「破綻した暗号資産取引所FTXを想起させる」と疑問視する声がSNS上で散見される
  • 新ブランドHTXの発表が行われた13日夜、HTXが独自発行する暗号通貨HTは約3.5%上昇した
  • promo

暗号資産(仮想通貨)取引所Huobi(フォビ)は13日、「HTX」へリブランディングを行った

Huobiが今回、リブランディングを実施した理由は以下の通り。

  • HTXの「H」はHuobi、「T」はTRON(トロン)、「X」はExchange(取引所)を表す
  • HTXはHuobiが発行するHTトークンと、取引所を表す「X」の組み合わせを意味する
  • Xはローマ数字で10を表すため、HTXはHuobiの創設10周年を象徴している

Huobiは、HTXへのリブランディングを反映し、X(旧ツイッター)アカウントのユーザー名も変更している。またHTXでは、トロンのようなパブリックチェーン、ビットトレント(BitTorrent)のようなクロスチェーンプロトコル、TrueUSD(TUSD)のようなステーブルコインとも戦略的に提携していく予定とのこと。SNS上ではHTXへのリブランディングに関して、「破綻した暗号資産取引所FTXを想起させる」と疑問視する声が散見される

この発表が行われた13日夜、暗号通貨HTは約3.5%上昇した。現在価格は前日比0.69%減の2.36ドル。

直近7日間のHT価格(BeInCrypto Japan

Huobiは2018年9月に暗号資産企業ビットトレードと資本提携し、日本法人を設立。19年1月からHuobi Japan(フォビジャパン)として、日本向けの暗号資産取引所サービスを開始したが、23年1月には取引所名をBitTrade(ビットトレード)に変更している。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shunsuke-Saito.png
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事。国内暗号資産メディアにてライター・編集を経て、23年3月、BeInCrypto(ビーインクリプト)にジャーナリストとして参画。ビットコイン、NFT、PoSノード、DeFiなどへの投資経験を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー