国内NFTプロジェクト「Live Like A Cat(LLAC)」は25日、LINE NFT上で新コレクションKODONA SERIESを発売する。同コレクションの発行点数は2222点、販売価格は2222円。
ユーザーはLINE NFT専用ウォレット「DOSI Wallet」を用意することで、同アプリ上におけるNFTの購入・保管・売却が可能となる。なお、LINE Payによる日本円決済と、暗号資産(仮想通貨)FINSCHIA(FNSA:旧LINK)建ての決済に対応。
LLACはこれまで、積極的にLINE NFTを活用してきた。5月に開催したイベント『Live Like A Cat & umc POP UP EVENT』(於東京)や7月に開催したリアルアート展『猫のように生きる。NFTアート展〜Live Like A Cat〜』(於静岡)でLINE NFTを来場記念品として無料配布。両イベントともに配布点数は1000点を超え、一定の評価を得ていた。
LINE NFTのユースケース拡大に期待
リアルイベントの来場記念品としてLINE NFTを活用するメリットは、主に以下の2点とされる。
- 配布点数で、来場客数を簡単に計測できる
- 無料配布されたNFTは、LINE NFTアプリ上で売買が可能
LLAC運営企業むらかみかいぞくの村上周平CEOは「LINE NFTは、NFTに触れたことがない新規層にリーチしやすい手軽さが最大の魅力」とコメント。マーケティングツールとしてLINE NFTを活用するユースケースが拡大した場合、日本のNFTユーザーの大幅増加が予想される。
NFTプロジェクトLLAC(Live Like A Cat)とは
LLACは、2022年12月にイーサリアム(ETH)上でリリースされた2万2222点のジェネレーティブNFT(コンピュータによって自動生成されたNFTアート)。「Web3時代のライフスタイルブランド」を合言葉に、日本のユーザーから支持を集める。NFT市場OpenSeaによると、累計取引高1957ETH、最低取引価格0.48ETH(約12万8000円)。

免責事項
当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
