戻る

メゾンマルジェラ(Maison Margiela)、NFTゲームをリリース

editor avatar

編集:
Shigeki Mori

27日 10月 2023年 18:36 JST
Trusted-確かな情報源
  • 仏ファッションブランドMaison Margiela(メゾンマルジェラ)がこのほど、NFTゲームを公開
  • NFTゲームでは、0から23までの数字が描かれたSBT(譲渡不可能なNFT)24種類が用意され、無料でミントできる
  • 保有するSBTの種類が多ければ多いほど、メゾンマルジェラが今後提供するWeb3体験で、より多くの特典を享受できるもよう
プロモーション

仏ファッションブランドMaison Margiela(メゾンマルジェラ)がこのほど、NFTゲーム公開した。同ゲームでは、0から23までの数字が描かれたSBT(譲渡不可能なNFT)24種類が用意され、無料でミント(新規発行)できる。全てのSBTを集めたユーザーが100人に達した時点で、ゲームは終了する。メゾンマルジェラのNFTゲームに参加するには、メタマスクなどのWeb3ウォレットが必要。

同ゲームでは、イーサリアムレイヤー2ブロックチェーンPolygon(ポリゴン)を採用。24種類あるSBT「Maison Margiela Numbers」のうち、「0」からミントが可能。公式サイトでは、60秒のタイマーも併記されている。60秒以内にSBTがユーザーにミントされると、タイマーはリセットされる。一方、60秒間誰にもミントされなかった場合は、次の数字(0から1)へとミント対象が移行する。各数字のSBTによって供給量は異なる。

Sponsored
Sponsored

このSBTは、メゾンマルジェラが今後提供する限定特典への参加券としても機能する。保有するSBTの種類が多ければ多いほど、より多くの特典を享受できるようだ。

Maison Margiela Numbers

メゾンマルジェラ(Maison Margiela)とは?

メゾンマルジェラ(旧メゾン・マルタン・マルジェラ)は、1988年に仏パリでスタートしたファッションブランド。同ブランドの創業者マルタン・マルジェラ氏はメディアへの露出をほぼしないことでも知られる。2000年、東京・恵比寿に旗艦店をオープンするなど、かねてから日本向けのマーケティング戦略を展開。背景には、マルジェラ氏が日本の文化や服装からインスピレーションを受けたことが挙げられる。2015年、人気デザイナーのジョン・ガリアーノ氏が同ブランドのデザイナーに就任。この時、ブランド名も「メゾンマルジェラ」に変更した。

SBTの数字デザインは、メゾンマルジェラのアイコン「カレンダータグ」をモチーフとしている。0から23まで数字が並び、丸で囲まれている数字によりブランドのラインを判断できる。メゾンマルジェラの主要ラインは以下の通り。

  • 10、14:メンズライン
  • 1、4:ウィメンズライン
  • 3:香水(フレグランス)
  • 12:ファインジュエリー

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。