トラスティッド

ビットコインNFT、市場第2位の勢力に|イーサリアムに迫る

3分
投稿者 Shunsuke Saito

NFTトレード分析ツールCryptoSlamによると23日、ビットコインNFT(Ordinals)の直近30日間における取引高が約1億6700万ドルに達した。これはブロックチェーン別取引高ランキングで、イーサリアム(約3億9400万ドル)に次ぐ第2位。ランキング3位のソラナ(約5500万ドル)とは約3倍の開きがある。

直近30日間におけるブロックチェーン別NFT取引高ランキング(CryptoSlam

ビットコインNFTは1月に実装が完了したばかりの新規格。4月下旬以降、1日あたりの新規発行(インスクリプション)は急増していた。背景として、新技術オーディナルズ・プロトコル(Ordinals Protocol)を活用したトークン規格BRC-20が登場し、ぺぺコイン(PEPE)をはじめ人気ミームコインがBRC-20上で発行・取引が急増していた。

また、ビットコインNFTのBitcoin Frogsは17日から18日にかけて、24時間で約223万ドルの取引高を記録。直近24時間のNFT取引高ランキング(銘柄別)で首位となる好パフォーマンスを示した。同コレクションは、BAYC(Bored Ape Yacht Club)やヘビーメタル(HV-MTL)など米ユガラボ関連のブルーチップ(優良銘柄)NFTを一時的に上回った。

ビットコインNFT(Ordinals)とは:
NFTをビットコインのブロックチェーン上に直接保存できる新技術オーディナルズ・プロトコル(Ordinals Protocol)を利用したもの。1BTCの1億分の1を示す最小単位サトシ(sats)に通し番号をつけ、個々のsatsへの画像・テキスト・音声などのコンテンツ追加を可能にした。なお、Ordinalsを新規発行する行為をインスクリプション(Inscription)、新規発行されたデータはNFTではなくデジタル・アーティファクト(Digital Artifacts)と呼ぶ。

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

Shunsuke-Saito.png
青森県出身。2021年に暗号資産(仮想通貨)投資を開始後、22年よりライターとして従事。国内暗号資産メディアにてライター・編集を経て、23年3月、BeInCrypto(ビーインクリプト)にジャーナリストとして参画。ビットコイン、NFT、PoSノード、DeFiなどへの投資経験を持つ。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー