Bitcoin btc
$ usd
ニュースレポート

Suiブロックチェーン、5月3日にメインネット開始へ

3 mins

次世代L1ブロックチェーン「スイ(Sui)」が5月3日、メインネットを開始する。スイ・ブロックチェーンを運営するスイ財団(Sui Foundation)が20日、Twitterで発表した

スイ・ブロックチェーンは、アデニイ・アビオドゥン氏らが創設したWeb3企業「ミステン・ラボ(Mysten Labs)」が開発を主導する。アビオドゥン氏は、メタ(旧フェイスブック)社が発足したステーブルコインプロジェクト「ディエム(Diem)」主要メンバーだった。

スイ・ブロックチェーンはメタ社の新プログラミング言語「ムーブ(Move)」を採用。1秒あたりのトランザクション処理数が12万件に達するとされ、高い取引処理能力を持つ。

2022年10月には同じディエム系L1「アプトス(Aptos)」がメインネットをローンチし、独自トークン「APT」のエアドロップを実施した。スイ・ブロックチェーンは14日から15日にかけて、クーコイン(KuCoin)、バイビット(Bybit)、オーケーエックス(OKX)の3つの海外取引所で、独自トークン「SUI」のIEOを発表したばかりだった。

IEOとは:
暗号資産(仮想通貨)取引所がプロジェクトを代行して行うトークンセール。イニシャル・エクスチェンジ・オファリング(Initial Exchange Offering)の頭文字を取った略称。

免責事項

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

スポンサー
スポンサー