Trusted

ソニー、NFTを活用したSFT(Super Fungible Token)を開発中

5 mins

ヘッドライン

  • ソニーがスーパー代替可能トークン(SFT)の開発に取り組んでいる。このほどの特許申請で明らかになった
  • 同技術は、複数のゲームで使用可能な特定ゲームアセットに紐付けられたトークン交換を可能にする
  • スーパー代替可能トークンシステムは、複数のNFTを1つのパッケージにまとめたもので、これらNFTには複数のタイプのゲームに適用可能なさまざまなゲームアセットが紐付けられている
  • promo

ソニーがスーパー代替可能トークン(SFT)の開発に取り組んでいる。このほどの特許申請で明らかになった。同技術は、複数のゲームで使用可能な特定ゲームアセットに紐付けられたトークン交換を可能にする。

スーパー代替可能トークンシステムは、プレイヤー間で異なるゲーム内アイテムや能力を識別、交換するメタデータを使用する。新トークンは、複数のNFTを1つのパッケージにまとめたもので、これらNFTには複数のタイプのゲームに適用可能なさまざまなゲームアセットが紐付けられている。各ゲーム内アセットは固有なNFTとしてミントされる。

現在、特定のプラットフォームやゲームで友人にゲームやゲーム内アイテムを譲渡することは可能だが、通貨を交換する手段は少ない。SFTは、特定のゲームアセットに紐付いたトークンを取引および販売ができる。SFT内のアセットは入れ替えが可能で、カスタマイズ可能な適応性を提供する。

SFTを使用し、他プレイヤーとアイテム交換のほか、トークン内の個別NFTへのアクセスも可能。これにより、1つのゲームから別のゲームへアイテム移行が可能となる。現在、PlayStation StoreやSteamなどで使用される代替可能デジタル通貨に加え、SFTは新たなゲームアイテム経済圏を提供し、複数のNFTを含むアイデアを拡張する可能性を秘める。

NFTGOが22日に公開した「NFT年間ポート」によれば、Web3ゲーム市場は24年現在の46億ドルから27年には657億ドルへと急拡大する見込みだ。この成長は、ゲームのクオリティーの向上および、NFT資産の所有権がプレイヤーに価値を提供するによるものだという。一方でこれには相互運用性の強化が重要であり、同社はオープンエコシステムが伝統的ゲーミング市場のシェアを奪い始めるとみている。

Web3領域での動向を強めるソニー

ソニー銀行は2024年夏、クリエイターやファンの経済圏を拡大することを目指し、Web3エンターテインメント領域向けアプリ「Sony Bank CONNECT」をリリースする。同アプリでは、ソニーが100%出資を行うSNFTが運営する「SNFT」との連携を通じて、ユーザーは自らが保有するNFTをアプリ上で表示し、楽しむことができる。同社は5日には、NFTが特典として配布される外貨建てセキュリティトークンの公募募集を行うと発表していた。

ソニーネットワークコミュニケーションズとアスターネットワークASTR)代表、渡辺創太氏がCEOを務めるスターテイルラボ(Startale Labs) は23年10月、合弁会社「Sony Network Communications Labs」を設立していた

再燃の兆しを見せるNFT市場

NFTのCryptoPunk #3100が5日、4500ETHで売却された。この取引は、ブルーチップNFTコレクションの輝かしい歴史において、2022年2月の2,370万ドルの売却を上回る2番目に大きなものとなる。ビットコインNFTへの関心高まっており、先週末には1日の売上高で年初来最高を記録。週間売上高でイーサリアムを上回り、前週から80%増となる1億6,850万ドルの売上高を達成した。米資産運用会社ヴァンエックは24年の暗号資産市場予測レポートにおいて、NFT市場の活動が史上最高値に回復し、依然としてイーサリアムがリードするも、ビットコインがOrdinalsプロトコルを通じて勢いを増すとの見立てを示していた。ETHとBTCのNFT発行比率は3:1に変化すると予測している。

ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る
ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

shota_oba.png
Shota Oba
国際関係の大学在籍中に国内ブロックチェーンメディアでのインターンを経て、2つの海外暗号資産取引所にてインターントレーニング生として従事。現在は、ジャーナリストとしてテクニカル、ファンダメンタル分析を問わずに日本暗号資産市場を中心に分析を行う。暗号資産取引は2021年より行っており、経済・社会情勢にも興味を持つ。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー