Trusted

富士通、IEO予定のJapan Open Chainを使用しステーブルコインのクロスチェーン決済の実証実験を開始

5 mins

ヘッドライン

  • 日本ブロックチェーン基盤、G.U.Technologiesは1日、富士通のブロックチェーン連携技術を活用し、ステーブルコインを利用したクロスチェーン決済の実証実験を開始した
  • 同取り組みでは、ユーザーにとって利便性の高い取引手段を提供し、資産やデータのスムーズな移動を通じてビジネスや金融活動の効率の向上を目的とする
  • Japan Open Chainはイーサリアム完全互換で高速で安価な手数料、安定性を実現した、ブロックチェーンインフラ
  • promo

パブリックチェーン「Japan Open Chain」のコンソーシアムを運営・管理する日本ブロックチェーン基盤、G.U.Technologiesは1日、富士通の「Fujitsu Web3 Acceleration Platform」および、ブロックチェーン連携技術「ConnectionChain」を活用し、ステーブルコインを利用したクロスチェーン決済の実証実験を開始した。

Japan Open Chainは富士通プラットフォームを活用して、相互運用性向上とクロスチェーン決済技術の効率化・安全性向上に向けた実証実験を実施。同取り組みでは、ユーザーにとって利便性の高い取引手段を提供し、資産やデータのスムーズな移動を通じてビジネスや金融活動の効率の向上を目的とする。

クロスチェーン決済の潜在的な価値と可能性を探求し、新しいユースケースの開発や技術的な実現可能性の検証を行い、さまざまな業界での決済への応用を目指す。G.U.Technologiesは富士通のグローバルパートナー共創プログラム「Fujitsu Accelerator Program」のCo-Creation Partnerに採択されている。富士通の「Fujitsu Accelerator Program」では、先進的なコンピューティング技術とソフトウェア技術を活用し、共創による社会課題解決を追求する。

Japan Open Chainとは?

Japan Open Chainはイーサリアム完全互換で高速で安価な手数料、安定性を実現した、ブロックチェーンインフラ。NTTドコモビジネスなどの日本企業がバリデータとして参画しており、パブリックチェーンとして、法的・技術的な実用性を重視した運営を行っている。イーサリアムとの比較はメインネットの数十倍の処理速度を実現。NFT発行あたってはガズ代は1円未満だ。オリックス銀行は9月、Japan Open Chain上で特定信託受益権型のステーブルコイン発行に向けた実証実験を開始していた。

国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットトレード(旧フォビジャパン)は10月、日本ブロックチェーン基盤とIEO実施に向けた本契約および、技術分野におけるビジネスアライアンスを締結。日本国内で上場後は、ビットトレードとの協業を通じて海外取引所での上場を目指すとしている。IEO実施は24年第1四半期を見据えている。両社は今後、ASEAN地域でのステーブルコインの展開やNFTプラットフォームとの連携も見据えている。

  • IEOとは、Initial Exchange Offering(イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)の略で、仮想通貨の新しいトークンを発行する際に取引所が主導する調達手法のこと。IEOは、暗号資産交換所が審査(一般社団法人日本暗号資産取引業協会および金融当局による審査を含む)を行ったうえで販売し、仮想通貨の新しいトークンを発行することによって資金調達を行う
ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る
ベスト暗号資産取引所
BingX BingX 見る
Margex Margex 見る
BYDFi BYDFi 見る
Coinrule Coinrule 見る
Chain GPT Chain GPT 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報に基づいて行う一切の行為については、読者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

shota_oba.png
Shota Oba
国際関係の大学在籍中に国内ブロックチェーンメディアでのインターンを経て、2つの海外暗号資産取引所にてインターントレーニング生として従事。現在は、ジャーナリストとしてテクニカル、ファンダメンタル分析を問わずに日本暗号資産市場を中心に分析を行う。暗号資産取引は2021年より行っており、経済・社会情勢にも興味を持つ。
READ FULL BIO
スポンサー
スポンサー