トラスティッド

暗号資産でパッシブインカムを得る7つの方法

48分
投稿者 Takashi Higashi
編集 Shigeki Mori

暗号資産でパッシブインカム(不労所得)を得ることは、決して難しいことではありません。すべての長期的な暗号資産の保有者にはその可能性があります。多くの暗号資産を利用したプロジェクトが次々と登場している現在、暗号資産の投資家はこの新しいチャンスをうまくとらえてゆく方法を知っておく必要があります。

本稿では暗号資産を使ってパッシブインカムを得る7つの方法について初心者投資家にも変わりやすいように解説します。

目次:

暗号資産でパッシブインカムを得ることを目標にする

余剰資金などの資金運用は、あらゆる投資家にとって重要なテーマです。貯金などの眠っている資金は、さまざまな点で無駄になっています。しかし反対に、投資を矢つぎ早に行なったため、トラブルに巻き込まれることもあります。これは特に暗号資産の世界ではよく見られる現象です。

こうしたトラブルは、多くの暗号資産投資家に共通して起きています。暗号資産のトレードと投資は、非常に収益性が高い反面、熟知するにはかなりの時間を要するものです。収益性が高いのは、市場のボラティリティ(変動性)によるところが少なくありません。そのため、投資家にストレスを与えることにあります。自身のポートフォリオを把握し、チャンスを逃さない姿勢がつねに求められるからです。こうした投資行動を管理するのは簡単なことではないと言えるでしょう。

多くの投資家は、暗号資産がパッシブインカムをもたらすことに気づいていません。ユーザーに共通した手法は、ビットコイン、イーサリアム、またはその他の暗号資産を購入することです。次に、これらの資産の価値が上昇するのを待つことです。これまでの価格推移を見れば、このロジックは正しいことが証明されています。しかし、それは同時に、そうした資金が凍結したまま動かないことを意味します。暗号資産が上昇するのを待つ間にも、資金力を大きく高めることができたはずなのです。しかし、現実にはそうした選択はとられていません。

パッシブインカムとは、暗号資産の保有から直接得られるものです。行動を継続する必要はありません。その代わり、投資家は、最初にいくつか賢い選択を行なう必要があります。こうした方法は、複利運用、配当の再投資、投資物件の賃貸と似ています。2024年には、従来の金融セクターと競合する多数のプロジェクトが市場に登場しているので、暗号資産のパッシブインカムが可能な環境が整ってきています。

暗号資産が投資家のために働いてくれる

自身の保有する投資資金を貯金として保管しておくことは決して良いことではありません。一般の人は通常、インフレが起きると、現金を価値ある資産に変えることを強いられます。もしくは、検討する必要に迫られます。 そうした状況においては、投資をためらわない人がいる一方で、リスクが高すぎると感じる人もでてきます。

株式も一般にはリスクが高いと考慮されるだけでなく、予備知識が必要なことから、不動産を購入することに決め、賃貸でパッシブ・インカムを得る人も大勢います。これは素晴らしいことですが、不動産管理にはまた別の難しさが伴います。

暗合資産業界では、既存の資産から利益を得ることをこれまで保有者にそれほど奨励していたわけではありません。しかし、暗号資産の流動性と分散化によって、そうしたことができる状況が生まれようとしています。分散型金融(DeFi)プロトコルが、暗号資産の姿を変えつつあるのです。パッシブインカムがこれまで以上に有利かつ容易に得られるようになったのです。

関連記事:分散型金融(DeFi)の注意すべきリスク5つと対処法

暗号資産でパッシブインカムを得るには?

暗号資産からパッシブインカムを得ようとする場合、多種多様な方法を検討する必要があります。それぞれにユニークな特徴と、考慮すべき課題があります。他より収益性が高い方法もいくつか存在します。

レンディングとイールドファーミング(暗号資産を預けて金利や手数料収入がもらえる仕組み)は、おそらく暗号資産でパッシブ・インカムが得られる最も一般的な方法です。どちらの場合も、投資家は暗号資産プロジェクトに対して、短期間、保有する暗号資産の一部を提供することになります。その見返りに、貸した金額に比例した報酬を受け取ることができます。

関連記事:DeFiレンディング・プロトコルにおけるリスクの特定と探索

パッシブインカム獲得の戦略

パッシブインカムを獲得する1つの方法としてマイニングも人気のある方法です。現在、従来のPoWモデルのマイニングは、大半のユーザーにとっては利益の見込みが少なくなりました。その代わりとして、クラウドマイニングは素晴らしい選択肢となりえます暗号資産ステーキングが、デジタル資産を活用するもう1つの方法です。

パッシブ・インカムのオプションは、まだあります。エアドロップも検討に値します。ブロックチェーン技術に関わる技術的な側面に興味がある人は、ノードを運営することも選択肢になるでしょう。また、ユーザーは、ステークで得られる配当付きトークンを購入することもできます。どれも検討に値するオプションです。ただしすべてにおいて十分な調査が必要です。

関連記事:暗号資産における「エアドロップ」とは何か?

暗号資産でパッシブインカムを獲得する7つの方法

1.ステーキング

PoW(プルーフ・オブ・ワーク)は、ブロックチェーンのコンセンサスメカニズムの1つです。これによって、ブロックチェーンに追加される新しいデータについて、分散型ネットワークの参加者間で合意が得られます。

多くの点からみて、ステーキングは暗号資産からパッシブインカムが得られる最もシンプルな方法です。ステーキングは、暗号資産のマイナーの役割に代わるものです。また、長期的にはユーザーにとって極めて有益なものになり得ます。

利益が発生する仕組み

ブロックチェーンは、参加者がガバナンスプロセスに参加することを可能にするオープンで分散化されたネットワークです。これは、取引の検証により、中央銀行のような監督当局を持つ必要がなくなる点において重要です。ブロックチェーンは参加者をランダムに選び、検証者のランクに昇格させることができます。また、参加者はその努力に見合った報酬を得ることができます。

PoWでのブロックのマイニングで報酬を受け取る「マイナー」と異なり、バリデーター(検証者)はPoSでブロック報酬を手に入れます。バリデーターはコストがかかるハードウェアを持つ必要はありませんが、ブロックチェーン内のブロックに参加するための十分なトークンを持っている必要があります。

ステーキングでどれだけ稼げるかは、トークン自体に大きく左右されます。ステークされているトークンの価値は、時間の経過とともに上昇する可能性があります。歴史的に見ても、これはさまざまな場面で起こっています。これにはある程度のリスクも伴います。トークンの価値が下がれば、投資家の利益も下がります。最初に正しい選択をすることで、成功のチャンスは大きく広がります。

ステーキングの仕組み

基本的に、バリデーターはネットワークの有効性に貢献する見返りとして、ステークした資金に対する報酬を受け取ります。この検証の仕組みは、PoSとして知られるものです。これによって、ホルダーはパッシブ・インカムを得ることができるのです。

バリデーターを選ぶシステムは数多くあり、方式もさまざまです。ブロックチェーンネットワークの中には、ユーザーが資金を預けたりコミットしたりすることを要求するものもあります。ブロックチェーンでは、そのネイティブなデジタル資産を一定量ステークしているユーザープールからバリデーターを選びます。

暗号資産のステーキングは、暗号資産から報酬を得る素晴らしい方法です。また、ブロックチェーン技術の基本的考え方もサポートしています。

関連記事:イーサリアムのPoSの仕組みや将来性を解説

オンチェーン・ステーキングとアプリケーションレベル・ステーキング

ステーキングとは、より多くの暗号資産を獲得するために暗号資産をロックアップする行為です。これは通常、プロトコルレベル、つまりオンチェーンで行われますが、アプリケーションレベルで実現することも可能です。PoSブロックチェーンでは、暗号資産をスマートコントラクトと呼ばれるコンピュータプログラムに預けることができます。

同自動プログラムを使って、ブロックチェーン上の取引やブロックを処理することで、プロトコルのネイティブ暗号資産を獲得する権利が保有者に与えられます。イーサリアム2.0などのプロトコルは、このようなステーキングの形式を備えています。

ブロックチェーン上に構築されたアプリケーションやプロトコルも同様にステーキングが可能です。これらは独自のブロックチェーンを持たないものの、チェーンリンクやグラフのようなイーサリアム上に構築されたプロトコルは、ステーキングができます。これらも暗号資産でパッシブインカムを得る優れた方法です。

関連記事:暗号資産ステーキングの始め方

2.イールドファーミング

分散型取引所やスマートコントラクトの台頭により、2020年から2021年にかけてイールドファーミングが流行しました。このシステムは、ネットワークプロトコルの金融資産の流動性に協力するユーザーに支えられています。

投資家は報酬を得るために、流動性プールと呼ばれるスマートコントラクトに保有するトークンを預けます。一方、流動性プールのトレーダーは、取引に伴う手数料の一部を受け取ります。こうした仕組みは、分散型取引所システムを活発化させ、トークンも投資家の報酬に結びつくものです。

どのように利益を得るか

イールドファーミングは、暗号資産のパッシブインカムを得る方法の1つです。これは、分散型取引所の流動性に拠っています。取引プラットフォームでは、ユーザーはスマートコントラクトを利用できます。

スマートコントラクトの使用により、投資家は必要な流動性を確保できるので、ブローカーや他のトレーダーとの直接取引はありません。トレーダーは、投資家が流動性プールに預けている資金をもとに取引を行い、投資家の方は取引手数料の一部を報酬で受け取る仕組みです。

金利は様々な要因に左右されます。イールドファーミングのリターンは、好調なときは、人気のコインで30%の年間利回り(APY)を得ることができます。それほど有名でなく宣伝に力を入れているコインの場合は、さらに高い報酬が期待できます。しかし、この方法にはリスクがないわけではありません。まず、ユーザーは価格のボラティリティ(変動性)を考慮する必要があります。特にラグプル(詐欺行為)にも注意する必要があります。

イールドファーミングの仕組み

イールドファーミングシステムでパッシブ・インカムを得るには、LP(流動性提供者)になる必要があります。同システムには、イーサリアムと、ユニスワップやパンケーキスワップなどのDeFiトークンが必要となるケースが多くみられます。また、同システムの利用にあたって、テザー(USDT)などのステーブルコインの保有が必要な場合もあります。

投資家がリクィディティ・プロバイダーとして分散型取引所に資金を預けると、取引所内の流動性プールの総資金に対する、預けた資金のシェアを示す「LPトークン」が転送されてきます。このLPトークンは、DeFiプラットフォームでステーク(掛け入れ/預け入れ)することができ、さらに金利が得られます。つまり、1つの預け入れ金で2つの金利が獲得ができることになります。総合的にみて、2022年は、イールドファーミングは暗号資産でパッシブインカムを得るうえで最も人気の高い方法の1つです。

イールドアグリゲーターでパッシブ・インカムを得る

イールドアグリゲーター・メトリクス :デフィ・ラマ(Defi Llama)

イールドアグリゲーター(別名イールドオプティマイザー)は、イールドファーミングのプロセスをより円滑にするもので、暗号資産のパッシブ・インカムが簡単に得られるようになります。ユーザーは、アプリケーションを使用しなくても、暗号資産のイールドファーミングによって パッシブインカムが得られるのです。

最も人気の高いイールドファーミング・プロトコルには、Curve、Convex Finance、Yearn Finance、Beefy Financeなどがあります。Yearn FinanceだけでもTVL(Total value locked)は4億ドル近くに上ります。これは、ユーザーの暗号資産のパッシブ・インカムに対する見方に大きな信頼を与えるものです。

関連記事:DeFiプラットフォームのTVLを追跡するDefiLlamaとは何か?

3.クラウドマイニング

クラウドマイニングは、貸し出されたクラウドコンピューティングを使って暗号資産のマイニングするものです。このシステムは、それなりの熟慮と計算がともなうものの、パッシブ・インカムを提供する手段として注目されています。

ユーザーは、ソフトウェアのインストールや実行は必要ありません。クラウドマイニング企業では、ユーザーがアカウントを開設して、暗号資産マイニングにリモートで参加できるサービスを提供しています。このため、世界中どこからでもアクセスしやすくなっています。こうしたマイニング手法は遠隔操作のため、機器メンテナンスの必要があまりなく、エネルギーコストも削減できます。

クラウドマイニングで利益をあげる仕組み

クラウドマイナーは、マイニングプールのメンバーとなり、「ハッシュパワー」を購入でき、またその対価としてサービスが受けられます。ユーザーは、レンタルされたハッシングパワーの量に応じて利益分配されます。

金利がどう影響するかについては、さまざまな要因で変わってきます。参加メンバーは、主に、日々のコストと予想される報酬をチェックする必要があります。成功した一例によれば、2000ドルの投資で、ビットコインを14.33 Th/sレベルでマイニングした場合、毎日約100ドルの収益が得られるとのことです。

クラウドマイニングの仕組み

クラウドマイニングは、プールマイニングと似ています。どちらも暗号資産からパッシブインカムを得るための優れた方法です。

プールマイニングでは、自分のCPUのリソースを追加購入するか、リソースの共有ができます。一方クラウドマイニングでは、ユーザーはハッシュパワーを購入し、マイナーは残りの余剰分を受け取ることになります。ユーザーの支払いは、最初に選んだハッシュレートに限られます。購入したハッシュレートに基づいて、マイナーがマイニングした分のシェアを得ることになります。

クラウドマイニングの最も一般的なタイプは、ホスト型マイニングです。このモデルでは、カスタマーおよびユーザーはマイナーの拠点でマイニング用ハードウェアをリースまたは購入することができます。ハードウェア機器はマイナーがメンテナンスします。機器の動作を保証するのはマイナーです。カスタマーはこのモデルにより、暗号資産を直接管理できます。これによりマイニングファームは電気代とストレージの高いコストを削減することができます。ただし、このタイプのマイニングにはハードウェア機器に多額の初期費用がかかります。

マイニングのデメリット

ビットコインの1日あたりマイニング収益:YCHARTS

マイニングによってパッシブインカムの暗号資産を獲得する際のデメリットは、マイニングの収益性です。マイニングの収益性は、マイナーのキロワット時(kWh)あたりの収益によって計算されます。マイニングコストがマイニングによる報酬を上回った場合、マイナーは収益を確保できません。

この問題は、多くのマイナーがマイニング開始のためにローンを組まなければならないことを考慮すると深刻です。暗号資産マイニングでパッシブインカムを得られない場合、マイナーは電源を切るか、マイニング機器装置を売却してコストを賄わなければなりません。さらに、生産性の低いマイニング機器の売却は、機器市場が非流動的なことを考慮すると、さらなる問題が発生する可能性があると言えるでしょう・

4. 暗号資産の貯蓄

貯蓄は、暗号資産からパッシブインカムを得るための、保守的で一般的に安全なオプションです。ユーザーは、暗号資産口座を開設することで、暗号資産預金のリターンを得ることができます。これは、通常の銀行が用意する金融商品と同様に機能します。

この種の利子付きデジタル資産口座は、暗号資産のサービスとしては新しいものです。その収益率は驚くべきもので、銀行利回りとの差は歴然です。ただし、ユーザーのAPYは、変動または固定期間を選択するかにより異なります。一言でいえば、このオプションは、ユーザーが長期間暗号資産を保持する予定なら向いています。銀行貯蓄よりも収益性が高いので、検討する価値ありです。

利益があがる仕組み

暗号資産の貯蓄プランを考える主な理由に、高い利回りや金利が挙げられます。現時点では多様な暗号資産企業が10~20%の利回りを揃えています。銀行はこの数字に太刀打ちできません。ご存知のように、銀行金利は通常ずっと低くなります。

これらの貯蓄口座では年単位の利回りが得られます。こうした口座は、銀行と違って、暗号資産を使って利回りを見積もっています。暗号資産は変動する可能性があるので。このことは十分に留意しておく必要があります。暗号資産の変動は、年間利回りに影響を与えることにもなるので、ステーブルコインをベースにした口座開設がベストかもしれません。 

暗号資産における貯蓄の仕組み

暗号資産における貯蓄の運用は非常に簡単です。ただし、現金の引き出しについては、利用可能なオプションについて考えておく必要があります。貯蓄口座からの引き出しには、変動または固定期間が設定されています。固定期間の場合は、一定期間、口座保有者の資金をロックでき、より高い利回りレートを受け取ることが可能です。その意味では、貯蓄口座は、暗号資産ステーキングの高利回りに似ています。

ユーザーは暗号資産の預け入れと引き換えに暗号資産の利息が得られます。最高金利は、ダイやUSDCなどのステーブルコインに多く見られます。繰り返しとなりますが、暗号資産の貯蓄運用は、長期間暗号資産への投資を行う人に対して特に価値があるものです。すでに保有している暗号資産でパッシブインカムを得るには、一般に安全な方法です。

5. レンディング

レンディング(暗号資産の貸付)は、暗号資産を無駄に眠らせないための良い方法です。これは、他の暗号資産ユーザーに流動性を提供することで、利益を得るものです。暗号資産のローンは、DeFiプラットフォームが仲介し、利息を付けて貸し手に返済されます。

暗号資産レンディングは、AaveやCompoundなどのDeFiプラットフォームで行うことができます。CeFi(中央集権型金融)ネットワークも利用できるのも特徴です。基本として、貸し手はDeFiプラットフォームを使用して、暗号資産ローンの流動性プロバイダーになる必要があります。そしてローンが返済されると、利息による報酬が得られます。

利益があがる仕組み

暗号資産レンディングは他のすべての類似事業と同様、金利は、貸し手が関わっているプロジェクトと、貸し出されるコインに基づいて変化します。大半の暗号資産の通常の利回りは、3%から8%で推移しており、ステーブルコインの場合は報酬はより高くなるとみられます。一方、暗号資産レンディングでは、10%から18%の金利を期待することができます。

しかし、暗号資産レンディングにリスクがないわけではありません。そのため、貸し手は、関与するすべてのプロジェクトを徹底的に、適切に調査することをお勧めします。一般的には、ローンをしっかり返済してもらうことが大切です。他方、借り手は通常一定の担保を差し出しますが、これは期限にローンが全額返済されない場合、担保が差し押さえられることがあります。

レンディングの仕組み

暗号資産を貸し出す手段は多岐にわたります。共通しているのは、手数料と引き換えに、一定期間、他人に暗号資産を貸し出すということです。こうした構造を理解していれば、利用可能なオプションを選んでローンを組む価値があると言えるでしょう。

金利が高い、融資期間が長い、融資額が大きいなどは、ローン設定に影響します。これらの要素は通常、借り手が支払う金利を増大させます。場合によっては、暗号資産の貸し手自身がローン設定を交渉することもあります。しかし、多くの場合は、ローンの設定はサードパーティが行ないます。

クリプトレンディングのオプション

ここでは、クリプトレンディングのオプションについて簡単に説明します:

イーサリアムDeFiプロトコルのTVL:intotheblock

  • マージンレンディング (margin lending)
    ユーザーである貸し手は、資金を借りたいトレーダーに自分の暗号資産を貸すことができます。この方法により、トレーダーは借りた資金でマーケットポジションを増やし、返済は利息付きで行われます。また、こうした貸借取引を提供する暗号資産サービスが存在し、貸し手は自分の暗号資産を事前に準備しておく必要があります。
  • P2P (ピアツーピア) レンディング
    貸し手は条件や期間を選択し、貸出資金の量を設定できます。その後、通常のP2P取引プラットフォームと同様に、暗号資産プラットフォームが借り手と貸し手をマッチングします。この方式では、貸し手は貸出設定をコントロールでき、暗号資産を貸し出す前に、プラットフォームのカストディアル・ウォレットに預ける必要があります。
  • 中央集権型レンディング
    サードパーティの融資インフラに依存し、ロックアップ期間と金利が固定されています。利息を得るためには、暗号資産をレンディングプラットフォームに転送しておく必要があります。
  • DeFiレンディング
    仲介者を介さずにブロックチェーン上で貸し手が融資を行える方式で、スマートコントラクトを使って貸し手と借り手が直接やり取りします。この方法では自律的かつ定期的に金利が設定され、より柔軟な運用が可能です。

関連記事:仮想通貨レンディングの仕組みや国内サービスについて

6. アフィリエイトプログラム、エアドロップ、フォーク

暗号資産の世界には、多くのプロジェクトが積極的な宣伝を行っており、以下のような報酬を提供しています。

  • 先駆者への報酬:早期からプロジェクトに参加する人に対して報酬が与えられます。
  • ビジネスに関わる報酬:プロジェクトの利用を促進することで収益が得られる仕組みです。
  • 新しいシステムの支持者への報酬:革新的なシステムを支持するユーザーに対する報酬が設定されていることがあります。

これらは、パッシブインカムを得るための貴重な機会となりますが、プロジェクトを選ぶ際には十分なリサーチが欠かせません。

アフィリエイトプログラムの概要

暗号資産関連には、さまざまなアフィリエイトプログラムが存在し、主に暗号資産製品やサービスを紹介することが目的です。有名な取引所もこうしたプログラムを提供しており、サービスを利用する新規顧客を紹介すると報酬が得られます。

フォークとエアドロップの仕組み

  • フォーク:既存のコインが新しいチェーンに分岐する際、元のコイン保有者に対して報酬として新しいコインが付与されます。
  • エアドロップ:新しいコインやトークンが無料で配布されるキャンペーンです。これは、特定の暗号資産製品やサービスを試すインセンティブとして機能します。

関連記事:フォークとエアドロップでパッシブインカムを得る方法

エアドロップとフォークによるパッシブインカムの可能性

エアドロップやフォークにより、無料で暗号資産を得ることができますが、必ずしもそのコインが高額な価値となるとは限りません。こうしたプロジェクトの狙いは、主に市場拡大であるため、将来的な価値を見極めておくことが重要です。

たとえば、頻繁に暗号資産を取引したり、新しいプラットフォームを利用するユーザーは、エアドロップの対象になりやすく、企業はこれをマーケティングキャンペーンの一環として行います。無料サンプルのように配布されたトークンが将来価値を持つ場合もあるため、チャンスを逃さないようプロジェクトの調査を心がけましょう。

アフィリエイトプログラムは?

暗号資産のアフィリエイトプログラムは、新しい暗号資産を効果的にプロモーションする手段として非常に有効です。多くの企業が、このプログラムを利用して販売や取引量を増加させ、カスタマー基盤を拡大しています。また、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを活用したアフィリエイトマーケティングも、目標達成に貢献します。

そのため、高いコミッションレートを提供し、評判の良いプログラムを選ぶことが大切です。さらに、アフィリエイトプログラムは、紹介者の誘いに共感してくれる多くの仲間がいる場合、より高い収益を得られる可能性があります。

7. 配当付きトークン

配当金とは、会社が事業で得た利益の一部を株主に分配するもので、株主が事業の成長を支援することに対する報酬です。配当は通常、現金または株式で支払われます。

暗号資産企業もこれに似た仕組みを提供している場合があります。ユーザーが暗号資産トークンを保有することで、発行企業を支援し、企業の利益に応じた報酬を受け取るビジネスモデルです。例えば、DecredやOntologyといったプロジェクトでは、配当を支払うトークンを発行しており、これはトークン価格の上昇だけを期待するステーキングとは異なります。

トークンでパッシブインカムを得るには

他の方法と同様に、暗号資産企業によって配当金の支払い率には違いがあります。賢明な選択をするために、事前のリサーチが非常に重要です。投資額に応じて、最大年間30%の配当を受け取っているユーザーもいます。

配当付きトークンの仕組み

多くの暗号資産プロジェクトは、パッシブインカムを提供する仕組みを取り入れており、トークン価格の上昇や投資機会を目指すものも含まれます。配当付きトークンは、株式配当のような仕組みを採用しており、企業の利益に応じて支援者であるユーザーに配当が分配されるものです。貢献度に応じて配当金額が変動することもあります。

まとめ:暗号資産でパッシブインカムを得よう!

グラスエアドロップ

暗号資産は、投資家に新たな機会を提供してくれる存在です。しかし、単に価格上昇を待つだけでは最適な投資戦略とはいえないかもしれません。この記事では、暗号資産でパッシブインカムを得るための7つの方法を紹介しました。これらの方法は、初心者から経験豊富なユーザーまで役立つものです。賢明な判断と継続的な市場調査を行い、投資を有効活用しましょう。

よくある質問

ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る
ベスト暗号資産取引所
Bitget Bitget 見る
Phemex Phemex 見る
Margex Margex 見る
Bybit Bybit 見る
Coinrule Coinrule 見る

Follow us on:

X(Twitter):@BeInCryptoJapan
Telegramチャンネル:@BeInCrypto Japan オフィシャルチャンネル

免責事項 - Disclaimers

当ウェブサイトに掲載されているすべての情報は、誠意をもって作成され、一般的な情報提供のみを目的としています。当ウェブサイトに掲載されている情報をもとに読者が取る行動は、あくまでも読者自身のリスクで行うものとします。「Learn」サイトでは、質の高い情報を提供することを第一に考えています。私たちは、読者にとって有益な教育的コンテンツを特定し、調査し、作成するために時間をかけています。この基準を維持し、素晴らしいコンテンツを作成し続けるために、私たちのパートナーは、私たちの記事への掲載に対して手数料を支払う場合があります。しかし、これらのコミッションは、偏りのない、誠実で有益なコンテンツを作成するためであり、私たちの活動プロセスに影響を与えることはありません。

Takashi-HIgashi-new.jpg
国際広報、海外の先端技術調査、海外企業との提携等をこれまで行ってきました。ここ数年、暗号資産に関心を持ってウオッチしています。
筆者の紹介を全文表示
スポンサー
スポンサー